紫芋を使ってサーターアンダギー
紫芋を使ったサーターアンダギーは色がとても綺麗です。ふんわりした仕上がりになりました。
このレシピの生い立ち
なし
作り方
- 1
紫芋は皮をむいて1センチ輪切りにして水にさっとさらした後、ボウルに入れて水を入れてレンジで2分~柔らかく茹でる。
- 2
柔らかくなったら水を切り、潰す。
- 3
別のボウルに卵、砂糖を入れて砂糖を良く溶かす感じで混ぜる。混ざったら油、牛乳を入れて良く混ぜる。
- 4
3️⃣のボウルに潰した紫芋を入れて混ぜて馴染ませる。
- 5
馴染んだら、ふるった小麦粉、ベーキングパウダーを入れて木しゃくじで粉っぽさがなくなるまで捏ねる。
- 6
鍋に油を入れて160℃の油で揚げる。手に油をつけて生地を丸めて油の中に入れて揚げる。
- 7
生地が開いてくるので串を指して生地がついてこなければOKです。
コツ・ポイント
生地を丸める時に手に油をつけて丸めると生地が手につかず丸めやすいです。
似たレシピ
-
-
-
もっちり米粉の紫芋サーターアンダギー もっちり米粉の紫芋サーターアンダギー
しっとりもっちり食感が美味しい!米粉のサーターアンダギーです。紫芋を入れたものと2色にしてみました。おやつに最適です。 seishin -
-
簡単❗サーターアンダギー♪沖縄ドーナツ 簡単❗サーターアンダギー♪沖縄ドーナツ
沖縄名物サーターアンダギー、沖縄ドーナツで花が咲いたように開いているのが特徴。黒糖、紫芋、抹茶など色々な味を楽しんで。 パティシエJunko -
-
☆沖縄のサーターアンダギー*プレーン☆ ☆沖縄のサーターアンダギー*プレーン☆
チュウリップみたいに割れたら美味しいよ!揚げたては格別!外はサックサック中はふんわり♥ぜひご家庭でどうぞ(*^_^*) ももいろさくら -
調理時間30分 サーターアンダギー 調理時間30分 サーターアンダギー
外はサクッと中はちょいとしっとりのサーターアンダギーができました♪お店で買ってたサーターアンダギーを家で作ったら以外と簡単だったので、試行錯誤して我が家用のレシピを作成!練り方や大きさで仕上がりが変わりますマーガリン使うとサクサク、オイルはしっとり仕上がる感じがします。 我が家の楽ちんレシピ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21652010