レンチンでお手軽玉子焼きV1醤油九条ネギ

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

ビジホ・インスパイア・レシピの新しいライン、レンチンでお手軽玉子焼き。V1は醤油ベースで、九条ネギとカニカマ入り。
このレシピの生い立ち
レンチンでお手軽うどん用に用意していた卵だけど、食欲がなくお手軽うどんをパスしたので、卵が余ると嫌なので、玉子焼きに使うかと。お手軽うどんで使っているカップ焼きそばののカップだと、1度に卵4個使えるけれど、これだと耐熱性に心配があるので。

レンチンでお手軽玉子焼きV1醤油九条ネギ

ビジホ・インスパイア・レシピの新しいライン、レンチンでお手軽玉子焼き。V1は醤油ベースで、九条ネギとカニカマ入り。
このレシピの生い立ち
レンチンでお手軽うどん用に用意していた卵だけど、食欲がなくお手軽うどんをパスしたので、卵が余ると嫌なので、玉子焼きに使うかと。お手軽うどんで使っているカップ焼きそばののカップだと、1度に卵4個使えるけれど、これだと耐熱性に心配があるので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 2個
  2. 寿司醤油 1パック
  3. 九条ネギ 少々
  4. カニカマ 1本

作り方

  1. 1

    溶き卵を作っておく。

  2. 2

    パックごはんのパックにラップを敷き、溶き卵の半分を入れ、寿司醤油を加える。

  3. 3

    さらに九条ネギとほぐしたカニカマを加え、残りの溶き卵を入れ、ラップを軽く閉じる。

  4. 4

    レンチン(600W)でまず2分。上部がまだ固まっていないようなら、加熱時間を小刻みに増やす。

  5. 5

    もう1つのパックを上にかぶせ、反転させる。

  6. 6

    底面が上になっているので、玉子焼きの固まり具合を確認し、お箸で少し押さえつける。

  7. 7

    レンチンでまず1分半ほど。様子を見て、加熱時間を増やす。

  8. 8

    出来上がれば、プレートに移し、ラップを外し、包丁で切って、完成。

コツ・ポイント

4と7ではレンチンはあまり長くしない。ラップが破裂する恐れがあるので。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ