ぶりのあら炊き

ちゃむち様
ちゃむち様 @cook_40429279

ブリのおいしい季節に!
生姜でポカポカになります!
お魚好きの方ぜひお試しください✨

このレシピの生い立ち
苦手だった魚のあら炊き。。。この方法なら臭みもほとんどなく食べられました!

ぶりのあら炊き

ブリのおいしい季節に!
生姜でポカポカになります!
お魚好きの方ぜひお試しください✨

このレシピの生い立ち
苦手だった魚のあら炊き。。。この方法なら臭みもほとんどなく食べられました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ぶりのあら 1パック
  2. 大さじ3
  3. みりん 大さじ2
  4. 砂糖 大さじ1
  5. しょうゆ 大大さじ4
  6. お酢 大さじ1
  7. 200〜250cc
  8. 生姜 1片

作り方

  1. 1

    生姜は薄切りにしておく

  2. 2

    鍋にお湯を沸かして少しお酒を加える。ブリのあらを2分ほどサッと茹でて臭みをとる

  3. 3

    下茹でしたあらを水を切り再び鍋へ入れる
    調味料を入れ水で薄めて15分ほど炊く

  4. 4

    鍋がグラグラしてきたらアルミホイルで落し蓋を行い火を弱中火にして5分ほど煮る

  5. 5

    火を一旦止めて粗熱をとる
    (冷えていく過程で味が染みる)

  6. 6

    食べる前にもう一度汁が沸くまで炊くと完成

コツ・ポイント

・魚のあらは1度下茹ですることで臭みが減るので是非やってください
・煮て行くと汁気が減り味が濃くなるので初めは薄めに作った方が美味しいかも
・汁気が1/3~半分くらいになるまで煮るととても美味しかったです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃむち様
ちゃむち様 @cook_40429279
に公開
九州住みの30歳!玉子焼きも満足に作れなかった私。。。。苦手なお料理に挑戦中です!暖かい目で見ていただけると嬉しいです!
もっと読む

似たレシピ