作り方
- 1
材料をすべて炊飯器に入れて、炊く。
- 2
炊きあがったところ。
- 3
お餅とご飯をまんべんなく混ぜ合わせる。
味が薄い場合は調整。 - 4
盛り付け。
コツ・ポイント
だしは中華、和風、洋風、お好みで。
具材も好きなものでOK。
水加減は調味料分を先に減らしておいても。
似たレシピ
-
-
-
-
おもちリメイク☆おこわ風炊き込みご飯 おもちリメイク☆おこわ風炊き込みご飯
もち米を使わずに、お正月で余ったおもちを活用!もちもち食感で冷めてもおいしい!炊飯器のスイッチを押すだけで作れる簡単!おこわ風炊き込みご飯のレシピを考えてみました♪ 別府市 -
-
-
-
基本の炊き込みご飯(おこわ風) 基本の炊き込みご飯(おこわ風)
炊いていると胡麻の香りがし、味のアクセントにもなっています。具の量が多めで、こんにゃくや高野豆腐で食べごたえもあります!マーガレット42
-
-
-
-
ひじき煮と切り餅で、おこわ風炊き込みご飯 ひじき煮と切り餅で、おこわ風炊き込みご飯
食べきれず残りがちなひじき煮を活用しました(´▽`)切り餅を入れるともっちりおこわ風に♡お握りにするのもオススメです。 まゆpiyo
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21656522