大根葉のふりかけ

kuishinbo @cook_40429407
葉付き大根や葉大根を見つけると、よく作っています。
お弁当のふりかけやおにぎりの具に使用。
蕪の葉でも美味しく出来ます。
このレシピの生い立ち
作る時に分量を忘れるので覚え書きです。
大根葉のふりかけ
葉付き大根や葉大根を見つけると、よく作っています。
お弁当のふりかけやおにぎりの具に使用。
蕪の葉でも美味しく出来ます。
このレシピの生い立ち
作る時に分量を忘れるので覚え書きです。
作り方
- 1
大根葉はよく洗って荒みじん切りにしておきます。
炒める前に、水気は出来るだけ切っておきます。 - 2
フライパンに胡麻油を入れ、①を入れてしんなりするまで炒めます。
- 3
ちりめんを入れ、更に水分を飛ばしながら炒めます。(とろ火~弱火)
※焦げやすいので火加減に注意。 - 4
よく水分が飛んだら、酒、醤油、みりんを入れて、もう一度水分を飛ばしながら炒めます。
- 5
白ゴマを入れて炒めます。(サッと煎るくらい、30秒ほど)
- 6
火を止めて鰹節を入れ、よく混ぜ合わせます。
粗熱がとれたら、保存容器に移し替えます。
コツ・ポイント
今回は少し大きめのちりめんを使用しています。
先にちりめんを乾煎りすると、レシピより乾いた食感になりやすいです。
木ベラなどを使った方が、炒めやすく焦げにくいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21656945