絹あげと茄子のさっぱりみぞれ餡

茄子と厚揚げの相性がバツグン!さっぱりとしたみぞれ餡が食欲をかき立ててくれる、ごはんが進むお酢おかずです♪✨
このレシピの生い立ち
お肉やお魚も良いですが、厚揚げならお安くボリューミーに。食欲ない時でもしっかりエネルギー&タンパク質を補えるレシピを作りたくて♪
タレをみぞれ餡にすることで、具材にしっかりと絡むのでパンチが効いてご飯が進みます!
絹あげと茄子のさっぱりみぞれ餡
茄子と厚揚げの相性がバツグン!さっぱりとしたみぞれ餡が食欲をかき立ててくれる、ごはんが進むお酢おかずです♪✨
このレシピの生い立ち
お肉やお魚も良いですが、厚揚げならお安くボリューミーに。食欲ない時でもしっかりエネルギー&タンパク質を補えるレシピを作りたくて♪
タレをみぞれ餡にすることで、具材にしっかりと絡むのでパンチが効いてご飯が進みます!
作り方
- 1
主な材料はこちら→
・大根はすりおろし、大葉は千切りに。絹あげ(厚揚げ)は3cm角程度に切り分けます。 - 2
茄子はヘタに斜めに包丁を入れ切り落とし、ムダなくいただきます
- 3
その後、1つを8等分程度の大きめの乱切りにしておきます
※水にさらさなくてOK - 4
大根と一緒にしょうがのすりおろしもいれると、より香味も加わりさっぱりと仕上がります
●の調味料は事前に合わせておきます。 - 5
茄子はボールや袋などに入れ、片栗粉を表面に薄くまぶします
- 6
フライパンに油を熱し、茄子の表面を【中火〜強火】でこんがりと焼いていきます
- 7
茄子がうっすらと透き通ってきたら絹あげ(厚揚げ)も入れ、炒め
- 8
具材の表面がこんがりと焼けたら
- 9
大根おろし、合わせておいたタレを入れて煮立たせます。茄子表面の片栗粉のおかげでトロミがつきます
- 10
お皿に盛り付け、辛いものが苦手な人はそのままでもOK。お好きな方は、ラー油や食べるラー油をかけて完成です✨
コツ・ポイント
◉茄子は片栗粉を塗す前にしっかりと水気を拭き取る
◉片栗粉をコーティングすることで、茄子が必要以上に油を吸わずにさっぱりと仕上がります
◉厚揚げの代わりに鶏肉でも美味しくいただけます✨
似たレシピ
その他のレシピ