食べるスープ『かぶと鮭のクリームスープ』

ファイト!!【公式】 @cook_40296838
寒い冬に美味しくなるかぶを使った身体が温まるスープです
水煮缶は骨まで柔らかく加工されているのでカルシウムがたっぷり!
このレシピの生い立ち
お店で提供している食べるスープとして作りました!
食べるスープ『かぶと鮭のクリームスープ』
寒い冬に美味しくなるかぶを使った身体が温まるスープです
水煮缶は骨まで柔らかく加工されているのでカルシウムがたっぷり!
このレシピの生い立ち
お店で提供している食べるスープとして作りました!
作り方
- 1
かぶは皮をむいて1~2㎝角に切る
- 2
ほうれん草は3~4㎝の長さに切って軽く下茹でしておく
- 3
鍋にオリーブ油とバターを入れてかぶを炒める
バターが溶けたら薄力粉を加えて更によく炒める - 4
牛乳を加えて薄力粉がダマにならないように混ぜながら加熱する
- 5
かぶに火が通ったら、ほうれん草と鮭缶を加える
- 6
コンソメを入れて、塩で味を整える
- 7
器に盛り付けてディルをひと振りする
コツ・ポイント
薄力粉は焦げやすいので、弱火で薄く黄色に色づくまでじっくり炒めて下さい
牛乳は少しずつ加えることで、ダマになりにくくなります
似たレシピ
-
食べるスープ『クラムチャウダー』 食べるスープ『クラムチャウダー』
あさりの水煮缶にはミネラルがたっぷり含まれています。その中でも鉄分が豊富です。鉄分は貧血のイメージがありますが、免疫力にも密接に関わっています。風邪のひきやすい今の時期にオススメの栄養満点スープです! ファイト!!【公式】 -
食べるスープ☆かぶとお豆のミネストローネ 食べるスープ☆かぶとお豆のミネストローネ
かぶの甘さとトマトのほのかな酸味。。お豆のほっくり食感でおなかにもやさしく♪寒い朝のおでかけ前のあったかスープ❤ cocoko -
-
食べるスープ『さばとキムチの旨辛スープ』 食べるスープ『さばとキムチの旨辛スープ』
ピリ辛のキムチが美味しい栄養たっぷりの韓国風スープです。サバを余すことなく食べられるサバ缶にはカルシウム、DHA、EPAビタミンB群など様々な栄養が豊富に含まれています。 ファイト!!【公式】 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21659178