作り方
- 1
人参、ピーマンを細切り、玉ねぎを薄切りにして600Wのレンジで1分。
(生のままでもOK) - 2
鶏むね肉を繊維を断ち切るようにして1口大に切る。
- 3
切った鶏肉、塩、酒、片栗粉をビニール袋に入れてよく揉む。
- 4
ビニール袋から鶏肉を出して、片栗粉をまんべんなくまぶす。
- 5
ボウルに醤油、かんたん酢、砂糖を合わせてタレを作っておく。
- 6
フライパンに大さじ2のサラダ油を引いて、弱火~中火で鶏肉を揚げ焼きにする。焼き色が着いて中まで火が通ったらOK。
- 7
揚げ焼きにした鶏肉と人参、玉ねぎ、ピーマンをタレに漬け込み、馴染んだら完成。
- 8
鶏肉を先にお皿に盛り、ボウルの野菜とタレに刻みネギを入れて混ぜ、鶏肉の上に盛ると綺麗。
コツ・ポイント
味はお好みで調整する。冷めても美味しい。野菜はもうちょっと多めでも良かったかも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21659586