豚バラ肉の白菜巻き〜フォークとナイフで

チワわんキッチン
チワわんキッチン @cook_40351044

白菜を巻くときに、塩コショウしてるので、調味料はコンソメだけでもめっちゃ美味しいです。
このレシピの生い立ち
白菜が傷む前に使いたくて、たまたま余っていた豚バラで巻いてみて、たまたま作ってみたら旦那にも子供にも大好評でした。たまたま産まれたレシピ^_^

豚バラ肉の白菜巻き〜フォークとナイフで

白菜を巻くときに、塩コショウしてるので、調味料はコンソメだけでもめっちゃ美味しいです。
このレシピの生い立ち
白菜が傷む前に使いたくて、たまたま余っていた豚バラで巻いてみて、たまたま作ってみたら旦那にも子供にも大好評でした。たまたま産まれたレシピ^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3.4人分
  1. 白菜 6枚程
  2. 豚バラ薄切り 500g程
  3. ★塩コショウ(お好みのもの) 適量
  4. ★コンソメ 2
  5. ★水 500cc

作り方

  1. 1

    白菜を5.6枚(大きめの葉)をレンジで3分から5分温めるか、鍋で柔らかくなるまで茹でる。

  2. 2

    茹でた白菜(チンした白菜)を広げて、薄切りの豚バラを(大きさによりますが)2.3枚乗せる。

  3. 3

    こちらが、塩コショウをかけた状態です。

  4. 4

    私は、その時の気分でハーブの塩コショウにしてみたり、ガーリックの塩コショウにしてみたり

  5. 5

    他の塩コショウにしてみたりしています。今回は、ガーリックにしてみました。

  6. 6

    あとは、くるくるくると葉の硬い方から巻いて、爪楊枝で止めます。

  7. 7

    大きめのフライパンか鍋に並べ入れ、★を入れて中火で沸騰してきたら、蓋をして弱火でコトコト15分くらい。

  8. 8

    いつも蓋をしてその合間で他の料理を作ってるので、時間は適当ですm(_ _)m

  9. 9

    フォークとナイフでどうぞ(╹◡╹)

コツ・ポイント

白菜、レンジでやる方が鍋など出す手間は、省けますが、案外葉の硬い部分がなかなか柔らかくならないので、鍋の方がやりやすいかもです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チワわんキッチン
に公開
料理は苦手です…が作るのは好きで、みなさんのレシピで色々勉強させてもらいながら、自己流も作ってみたりしています。
もっと読む

似たレシピ