ココアチョコチップベーグル

ココアベーグルです!1時間あれば作れます。
このレシピの生い立ち
ココアベーグルを作るのに、ココアをペーストにしてから練り込むと固くなりにくい、というのを見かけて。自分の分量での覚え書きです。
ココアチョコチップベーグル
ココアベーグルです!1時間あれば作れます。
このレシピの生い立ち
ココアベーグルを作るのに、ココアをペーストにしてから練り込むと固くなりにくい、というのを見かけて。自分の分量での覚え書きです。
作り方
- 1
★のココア・砂糖・ぬるま湯をまぜてペーストを作っておく
- 2
ボウルに強力粉を入れて、真ん中に穴を開けたところに砂糖とドライイースト、端に塩を入れる
- 3
(ドライイーストと塩が最初に混ざり合わないように)
- 4
穴を開けたところにぬるま湯を入れて、1分待ってから混ぜていく(箸やスプーンなどで最初は混ぜる)
- 5
ある程度まとまったら、まな板に出してこねる。15分ぐらいはこねる。
- 6
そしたら、ペースト状にしたココアを混ぜる。かなり手につくが根気良く混ぜ込む。
- 7
4分割して、丸めて、20分のベンチタイム。濡らしたキッチンペーパーとサランラップをかけて乾燥を防ぐ。
- 8
生地を伸ばして、チョコチップを入れ込んでしっかり閉じ、リング状にする。
- 9
端を手で潰しておき、丸めたら、潰した方の端で巻き込むようにしてしっかり閉じて、オーブンシートを敷いた天板に乗せる
- 10
濡らしたキッチンペーパーとラップをかぶせて、オーブンレンジの発酵機能で15分。少し大きくなるまで発酵。
- 11
出したらすぐにオーブンを200℃で15分に予熱する。
- 12
たっぷりの水を鍋に入れて、はちみつも入れてお湯を沸かし始める。
- 13
オーブンの予熱が上がってきたら、片面30秒ずつ茹でる。(お湯はぐつぐつしない加減で)
- 14
茹で上がったと同時にオーブンに入れるのがベスト。(しわしわになってくるので)
- 15
200℃のオーブンで15分焼く。様子を見ながら、10分ぐらい経ったところで向きを変えてみる。
似たレシピ
-
-
-
-
意外と簡単、コンロのグリルで手作りパン 意外と簡単、コンロのグリルで手作りパン
コンロの魚焼きグリルを使って焼く手作りパンの簡単レシピです。1時間半ほどあれば作れます。アレンジも自由で簡単です。 PIKOTAROU -
-
-
-
-
レンジで発酵♪全粒粉入りもちもちベーグル レンジで発酵♪全粒粉入りもちもちベーグル
ほとんどこねずに、1時間あればノンオイルノンシュガーのベーグルができます♪簡単で、もちもち美味しいです(*^^*)ヒメリンゴ
その他のレシピ