身体ぽかぽか♪生姜の鶏雑炊

つくばみらい市
つくばみらい市 @cook_40300009

レンジで調理できる、朝のお助けレシピ。朝から生姜のパワーで、身体ぽかぽか、免疫力アップ!元気な一日を過ごしましょう!
このレシピの生い立ち
(1人分)
エネルギー:275kcal、塩分:2.0g

身体ぽかぽか♪生姜の鶏雑炊

レンジで調理できる、朝のお助けレシピ。朝から生姜のパワーで、身体ぽかぽか、免疫力アップ!元気な一日を過ごしましょう!
このレシピの生い立ち
(1人分)
エネルギー:275kcal、塩分:2.0g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ごはん 100g
  2. 鶏ささみ 1本
  3. ●酒 小さじ1
  4. ●塩 ひとつまみ
  5. 白菜 1/2枚(30g)
  6. にんじん 15g
  7. 生姜 薄い輪切り3〜4枚(3g)
  8. 150ml
  9. 鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1
  10. あらびき黒こしょう 適宜
  11. すりごま 小さじ1/3
  12. ごま 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ごはんはザルに入れ、水でさっと洗って水気を切る。鶏ささみは●の調味料をなじませておく。

  2. 2

    にんじんは皮をむき、ピーラーで食べやすい長さにスライスする。白菜はキッチンバサミで長さ4cmほどの千切りにする。

  3. 3

    生姜は汚れている部分のみ皮をむき、薄い輪切りにしてから千切りにする。

  4. 4

    深めの耐熱皿に①のごはんを入れ、□の材料を入れてよく混ぜる。

  5. 5

    ④に①で下味をつけた鶏ささみをのせ、にんじんと白菜、生姜の千切りをのせる。

  6. 6

    お好みで黒こしょうをかけ、ふんわりラップをして、電子レンジ600Wで4分加熱する。

  7. 7

    一度鶏ささみを取り出し、フォーク等でさき、皿に戻す。※鶏肉に中まで火が通ってない場合は、30秒ほど追加で加熱する。

  8. 8

    すりごま、ごま油をかける。

コツ・ポイント

加熱後は、皿がとても熱くなります。取り出す際はやけどにご注意ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つくばみらい市
つくばみらい市 @cook_40300009
に公開
茨城県つくばみらい市の公式キッチンです。管理栄養士おすすめの子育て世代向けレシピや、生活習慣病予防レシピなどをご紹介します。その他、食育に関する情報の発信を行っていきます。つくばみらい市HP:http://www.city.tsukubamirai.lg.jp
もっと読む

似たレシピ