胃に優しいお粥(ふた不要!)

深夜のぱき飯食堂 @cook_pakimeshi
弱者なので、小鍋に合う蓋が無い事に気が付いたのが全てが沸騰した後でした。
このレシピの生い立ち
ノロウイルスで死にかけな人間への救世主
胃に優しいお粥(ふた不要!)
弱者なので、小鍋に合う蓋が無い事に気が付いたのが全てが沸騰した後でした。
このレシピの生い立ち
ノロウイルスで死にかけな人間への救世主
作り方
- 1
米を洗う(適当でOK)
- 2
鍋かフライパンに洗った米を入れる
(円が手の大きさ、深さは人差し指の深さあればOK)(私の場合ですが) - 3
水800mlを入れて点火
強火ダメ、絶対! - 4
表面が沸騰してフワフワな泡で覆われるまで触らずに待つ
- 5
(みんなここで弱火にして蓋をしますが、強気なので蓋は不要)
- 6
弱火にして焦げが付かないようにお玉で混ぜる
- 7
フワフワの泡になる→混ぜる→不安になったら混ぜる
を、繰り返す - 8
水分が無くなって完成が近付いたら100ml水を入れる(別に入れなくてもOK)
7をする - 9
写真くらいのお粥になったら、
顆粒だし、塩を入れて軽く混ぜる - 10
〜完成〜
コツ・ポイント
水がなかなか無くならない事に絶望しないこと。
味噌汁の椀3杯分くらいになります
うちはしそ風味の梅干しをちぎって上に乗せて彩りと味を添えました!
似たレシピ
-
-
-
-
☆中華粥風お粥☆食べやすい☆スープジャー ☆中華粥風お粥☆食べやすい☆スープジャー
胃腸に優しい☆お粥☆味気なく病人食みたいなイメージですが、☆中華粥☆のようにしっかりとした味付けなので食べやすいです。 chkitchent -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21665809