汁まで飲み干せる!肉入り味噌煮込みうどん

pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557

旨味たっぷり豚汁みたいな鍋焼きうどん♪天かすのトッピングで海老天ぷらいらず!野菜とキノコ増量なら麺入り具だくさん味噌汁に!
⦅レトルトパウチ消費ローリングストック活用⦆

このレシピの生い立ち
豚肉を加えてみたら豚汁みたいにボリュームたっぷりの味噌煮込みうどんになりました。
海老天のかわりに、スーパーのお惣菜売り場の天かすをたっぷりトッピングするのが好きです。

汁まで飲み干せる!肉入り味噌煮込みうどん

旨味たっぷり豚汁みたいな鍋焼きうどん♪天かすのトッピングで海老天ぷらいらず!野菜とキノコ増量なら麺入り具だくさん味噌汁に!
⦅レトルトパウチ消費ローリングストック活用⦆

このレシピの生い立ち
豚肉を加えてみたら豚汁みたいにボリュームたっぷりの味噌煮込みうどんになりました。
海老天のかわりに、スーパーのお惣菜売り場の天かすをたっぷりトッピングするのが好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. うどん、半生うどん乾麺冷凍うどん、真空パウチゆでうどん 1人分(1玉)
  2. 水or出汁 500~600cc
  3. orかつおだし、昆布だし、あごだし、煮干しだし、
  4. 白菜orキャベツ 1枚~
  5. 椎茸orスライス干し椎茸orまいたけor冷凍きのこ 1枚~
  6. 豚こま切れ肉orしゃぶしゃぶ用or豚バラ肉薄切りor回鍋肉 ひとつかみ(50g~お好みで)
  7. ねぎor九条ねぎ白ネギでもOK 2本前後
  8. ☆味噌煮込みうどんの素or赤味噌、or合わせ味噌 1人分1袋(味噌の場合は大さじ1~2味をみて調整)
  9. ☆白だしor顆粒だしの素、ほんだし、など 少々(ミックスしてもOK)
  10. ☆塩 少々(出汁や味噌の塩分により調整、茹でうどんの場合)
  11. 1個~
  12. 天かす お好みで

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れ沸騰させ、半生麺(茹で時間10~12分)を入れる。
    ※冷凍うどんは[7]で加える。
    ※茹でうどんは500cc

  2. 2

    途中、白菜のかたい部分、キノコを加えて2分ほど煮る。
    ※パキッと折れる冷凍バラ肉はここで加える。

  3. 3

    ※スライス干し椎茸の場合、ざっと汚れをとるだけで戻さなくてOKですよ。

  4. 4

    ※こちらは冷凍した舞茸。

  5. 5

    しゃぶしゃぶ肉、白菜の柔らかい部分、斜め切りにしたネギの白い部分を加えて、1分ほど煮る。

  6. 6

    ※生豚肉やキャベツとネギの代わりに回鍋肉でも美味しくできます。
    その場合は味噌など加減してくださいね。

  7. 7

    ☆などで味をととのえる。
    ※麺と一緒に茹でながら調理する場合は塩気が強いので味見しながら味噌を加える。

  8. 8

    ※味噌煮込みうどんの素なら、そのまま加えるだけでOK。

  9. 9

    ※茹でうどんの場合は味付けしてから加え、ほぐす。

  10. 10

    卵を割り入れ、ネギの青い部分を散らし、蓋をして強火で1分ほど好みの半熟加減まで加熱する。

  11. 11

    天かすをトッピングしたらできあがり。
    ◆家にある一人用の土鍋では溢れてしまったため、すき焼き用の鍋がピッタリでした。

  12. 12

    火傷しないように気をつけてお召し上がりくださいね。

  13. 13

    ◆どんぶりに移す時は半熟卵をお玉ですくい、鍋の中身をどんぶりに移してからお玉での半熟卵をのせると崩れにくいですよ♪

  14. 14

    きれいに移せました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557
に公開
つくれぽをいただいたり参考にしてくださったり、皆様との一期一会に感謝しております。地元を離れると、普段の何気ない料理が特別な物だったと気付きます。子供の頃の記憶が懐かしく、無性に食べたくなる料理が…ここにはあります。息子の野菜嫌い克服の為の切り方や調理、夫や子供の好きな味付けなど、家族の為に些細な物もこちらに残す事で子供に繋がっていけばと思い、覚え書きがわりに活用しています。
もっと読む

似たレシピ