汁まで飲み干せる!肉入り味噌煮込みうどん

旨味たっぷり豚汁みたいな鍋焼きうどん♪天かすのトッピングで海老天ぷらいらず!野菜とキノコ増量なら麺入り具だくさん味噌汁に!
⦅レトルトパウチ消費ローリングストック活用⦆
このレシピの生い立ち
豚肉を加えてみたら豚汁みたいにボリュームたっぷりの味噌煮込みうどんになりました。
海老天のかわりに、スーパーのお惣菜売り場の天かすをたっぷりトッピングするのが好きです。
汁まで飲み干せる!肉入り味噌煮込みうどん
旨味たっぷり豚汁みたいな鍋焼きうどん♪天かすのトッピングで海老天ぷらいらず!野菜とキノコ増量なら麺入り具だくさん味噌汁に!
⦅レトルトパウチ消費ローリングストック活用⦆
このレシピの生い立ち
豚肉を加えてみたら豚汁みたいにボリュームたっぷりの味噌煮込みうどんになりました。
海老天のかわりに、スーパーのお惣菜売り場の天かすをたっぷりトッピングするのが好きです。
作り方
- 1
鍋に水を入れ沸騰させ、半生麺(茹で時間10~12分)を入れる。
※冷凍うどんは[7]で加える。
※茹でうどんは500cc - 2
途中、白菜のかたい部分、キノコを加えて2分ほど煮る。
※パキッと折れる冷凍バラ肉はここで加える。 - 3
※スライス干し椎茸の場合、ざっと汚れをとるだけで戻さなくてOKですよ。
- 4
※こちらは冷凍した舞茸。
- 5
しゃぶしゃぶ肉、白菜の柔らかい部分、斜め切りにしたネギの白い部分を加えて、1分ほど煮る。
- 6
※生豚肉やキャベツとネギの代わりに回鍋肉でも美味しくできます。
その場合は味噌など加減してくださいね。 - 7
☆などで味をととのえる。
※麺と一緒に茹でながら調理する場合は塩気が強いので味見しながら味噌を加える。 - 8
※味噌煮込みうどんの素なら、そのまま加えるだけでOK。
- 9
※茹でうどんの場合は味付けしてから加え、ほぐす。
- 10
卵を割り入れ、ネギの青い部分を散らし、蓋をして強火で1分ほど好みの半熟加減まで加熱する。
- 11
天かすをトッピングしたらできあがり。
◆家にある一人用の土鍋では溢れてしまったため、すき焼き用の鍋がピッタリでした。 - 12
火傷しないように気をつけてお召し上がりくださいね。
- 13
◆どんぶりに移す時は半熟卵をお玉ですくい、鍋の中身をどんぶりに移してからお玉での半熟卵をのせると崩れにくいですよ♪
- 14
きれいに移せました♪
似たレシピ
-
-
豚肉と根菜・薄揚げの赤味噌煮込みうどん鍋 豚肉と根菜・薄揚げの赤味噌煮込みうどん鍋
豚肉と大根、にんじんの根菜と、白菜、薄揚げ、キノコを加えて煮こむうどん鍋。市販の鍋の素に赤味噌を加えます。 BistroMiti -
-
味噌煮込みうどん代替としてのこんにゃく麺 味噌煮込みうどん代替としてのこんにゃく麺
食物に温さを求めて過食となり、夏季の減量効果を冬季無に帰する例は多い。本検討では温さ、量、低カロリーの実現を目標とした。 キュイジーヌ論文調 -
-
-
骨付きチキンDeみそ煮込みうどん♪ 骨付きチキンDeみそ煮込みうどん♪
赤味噌Deコクを、骨付きチキンDeだしを、たっぷりの野菜ときのこDeさっぱりと、寒さを吹き飛ばすぞ~(^▽^)// たぁかぁ8296 -
-
-
-
その他のレシピ