牡蠣おこわ

シフォンcafe
シフォンcafe @cook_40155964

春を待つ おこわを蒸籠で蒸しました
このレシピの生い立ち
母はおこわを前の晩から浸水させて蒸してましたが、前もって水分を吸わせる事で時短にしました。
中華おこわの作り方を参照しました

牡蠣おこわ

春を待つ おこわを蒸籠で蒸しました
このレシピの生い立ち
母はおこわを前の晩から浸水させて蒸してましたが、前もって水分を吸わせる事で時短にしました。
中華おこわの作り方を参照しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 餅米 カップ1
  2. 牡蠣 5〜6個
  3. 薄口醤油 大さじ1
  4. 大さじ1
  5. 味醂 大さじ1弱
  6. 昆布だし

作り方

  1. 1

    餅米を30分ほど浸水させる

  2. 2

    ザルにあげ水気を取る

  3. 3

    牡蠣を昆布だしでさっと煮る。取り出す
    続けて菜の花もさっと煮る。取り出す

  4. 4

    全ての調味料と牡蠣と菜の花の煮汁を合わせて120ccを鍋に入れ、沸騰させる

  5. 5

    4の沸騰した中に餅米を入れ、木べらで混ぜながら餅米に水分を吸わせる

  6. 6

    蒸籠に入れて20〜25分くらい蒸す。

コツ・ポイント

蒸籠で美味しいおこわをつくりましょー!
餅米の6割りの水分で作ると覚えてね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シフォンcafe
シフォンcafe @cook_40155964
に公開

似たレシピ