桜島フェリーのやぶ金風の出汁うどん

★桜島フェリーのやぶ金風
出汁のベースはかつお&みりん♡
このレシピの生い立ち
ケンミショーに桜島フェリーのやぶ金が出て自分で近い味で作りたくなり研究してきました。
料理の中でも出汁は得意です。
今回のうどんの出汁はいい出来だと思い自信があるレシピです。
桜島フェリーのやぶ金風の出汁うどん
★桜島フェリーのやぶ金風
出汁のベースはかつお&みりん♡
このレシピの生い立ち
ケンミショーに桜島フェリーのやぶ金が出て自分で近い味で作りたくなり研究してきました。
料理の中でも出汁は得意です。
今回のうどんの出汁はいい出来だと思い自信があるレシピです。
作り方
- 1
かつおだし(いわし、さばぶし)をだしパックに15g詰めます。水1000mlに入れ酒を大さじ1入れ煮ます。
- 2
だいたい10~13分ぐらいして出汁が出てきたら残りの調味料を入れます。灰汁をしっかりとりましょう♡
- 3
煮詰めたら出汁は完成です♡
うどんは冷凍の讃岐うどんがおすすめです♡こしがあります♡ - 4
トッピングの具は桜島フェリーの具なら、さつまあげ、青ねぎ、揚げ玉♡
お好きな具でO.K. - 5
だしパックは100均とかに売ってます。大きめのパックです。
参考にしてください - 6
薄口醤油は此方を使っています。
成分がシンプルで
薄口醤油を色々使ってきましたのでおすすめです♡ - 7
おすすめ→
昆布とろろ、揚げ玉又はうすあげ、青ねぎ
彩りに→かまぼこ - 8
完成です♡
お好みで七味をかけて食べてください♡ - 9
やぶ金の出汁はどちらというと関西風なので薄口醤油を使ってますが
関東地方の方は醤油を濃口の方で使ってみてO.K. - 10
醤油で研究しました。
お住まいの地方で醤油を使ってください♡ - 11
◎関東地方の方へ
濃口醤油が家庭によって違うので出来上がった出汁を味見し少し濃い場合は水を入れ調整してくださいね♡
コツ・ポイント
青ねぎ、揚げ玉を入れるとスープが更に美味しいです♡
◎かつおだしは、さばぶし、いわしぶしが入ってるかつおだしです。袋の裏を見て確認をしてください♡
似たレシピ
その他のレシピ