鹿もも肉と濃厚バターの大蒜トマトシチュー

誰かのための名無し
誰かのための名無し @cook_40338738

特になし
このレシピの生い立ち
上記の続きとして…鹿脂のキャンドルは停電時にいざと言う時にあると役に立つので保管するようにしてください。災害時の助けにもなり、キャンプ時でも活躍します。牛もつからでも脂が取れるのでそれも利用できますよ。シャンプーやトリートメントにも利用可能

鹿もも肉と濃厚バターの大蒜トマトシチュー

特になし
このレシピの生い立ち
上記の続きとして…鹿脂のキャンドルは停電時にいざと言う時にあると役に立つので保管するようにしてください。災害時の助けにもなり、キャンプ時でも活躍します。牛もつからでも脂が取れるのでそれも利用できますよ。シャンプーやトリートメントにも利用可能

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥にんにくチップ
  2. 新玉ねぎ 1玉
  3. トマト缶
  4. バター 20g
  5. 人参 1本
  6. じゃがいも(小) 2個
  7. 春菊 1束
  8. ブロッコリー 1/8房
  9. 鹿もも肉(ブロック) 240g
  10. ローリエ 1枚
  11. トマト缶 1缶

作り方

  1. 1

    鹿の脂肪は予め包丁を用いてトリミングする

  2. 2

    鹿もも肉のブロックを小肉にし食べやすい大きさにカットしていく

  3. 3

    1度包丁とまな板を洗浄し、各種野菜を食べやすい大きさにカットする
    (玉葱はみじん切り、じゃがいもは角切り)

  4. 4

    鍋にバターとオリーブオイルを加え、鹿もも肉を炒めて後続で野菜投入し、野菜をしんなりと炒める。

  5. 5

    次にトマト缶を加え、ドライスライスガーリックを加えて水を加え、ローリエを投入し、塩を加えて煮込む(中火で30分)

  6. 6

    様子を見ながら白ワインを加えて更に弱火で10分煮込んで完成。

コツ・ポイント

トリミングして余った鹿脂は1度加熱すると油分が抽出できる。融点40℃と低く、放置すると固まりワックス不要でオイルキャンドルが作成できるので廃棄しないように。鹿脂(ろくし)は油の中でも馬脂と並び、最高級の油なので加工用として使うと良いでしょう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
誰かのための名無し
に公開
中華料理、創作料理等をあげています
もっと読む

似たレシピ