作り方
- 1
ボウルに米を入れ、水を一気に加えてひと混ぜし、米をこぼさないように水を捨てます。米と米を数回こすりながらとぎます。
- 2
水を加えてひと混ぜし、米をこぼさない様に水を捨て数回繰り返し白く濁った水が澄んだらザルに上げ、綺麗な水を加え30分浸す。
- 3
鍋に水気をしっかり切った米と、水を加えて米が水から出ないようにならし蓋をして強火にかけます。
- 4
沸騰し、湯気がしっかり出て泡が蓋につきそうになったら弱火で10分炊きます。
- 5
炊き上がったら火を止め10分蒸らします。しゃもじで鍋肌から一周させ、ご飯を切るように混ぜます。
コツ・ポイント
我が家は硬めのご飯が好きなので米と水を同量にしてますが、米:水=1,1:1,2が炊く水加減の目安です。
米は冷蔵庫で一晩浸しても大丈夫です。
3合の場合は12分炊いて12分蒸らしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
お鍋でご飯を炊きましょう♪ お鍋でご飯を炊きましょう♪
お米をとぎ始めてから炊けるまで時短しまくり!お鍋で炊くといいことづくしですよ♪味付きご飯にも対応可☆話題入り☆ありがとうございます♪ なおなお1022 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21672932