我が家の♪お鍋でふっくらおいしいごはん☆

お鍋で炊くごはんが美味しくて大好きです。我が家のお鍋で炊くごはんの炊き方です。
このレシピの生い立ち
家族が揃う休日の夕飯は、たいていお鍋でごはんを炊きます。(母がいた頃は毎夕)もう20年近くも続いていることです。とても美味しいです。
災害時、停電や炊飯器のタイマーをかけ忘れた時、少量炊きたい時に役に立ちます。ガスなら更に電気より時間短縮☆
我が家の♪お鍋でふっくらおいしいごはん☆
お鍋で炊くごはんが美味しくて大好きです。我が家のお鍋で炊くごはんの炊き方です。
このレシピの生い立ち
家族が揃う休日の夕飯は、たいていお鍋でごはんを炊きます。(母がいた頃は毎夕)もう20年近くも続いていることです。とても美味しいです。
災害時、停電や炊飯器のタイマーをかけ忘れた時、少量炊きたい時に役に立ちます。ガスなら更に電気より時間短縮☆
作り方
- 1
材料は...もちろんお水とお米だけ。
お米はカップに入れて、カップをトントンとしてきっちり計ります。 - 2
*洗米
1回目:サッと水に入れて流します。
2回目:あくまでもやさしく洗います。3回目:たっぷりの水でもう一度流します。 - 3
鍋に分量のお水を入れ、平らになるようにお米を入れます。30分ぐらい吸水させます。水を先に入れると焦げ付きにくくなるそう。
- 4
③の鍋をコンロ強火にかけます。(火が鍋底の大きさよりはみ出さないように)
始めチョロチョロではなく、始め強火ですよ〜☆ - 5
ブクブクと沸騰してきたら火を弱火にして7〜8分炊きます。(タイマーをかけます)
- 6
炊き上がったら火を止めて蒸らし(10分前後)炊き上がり。
- 7
ほぐして完成!
炊き込みごはんなどもこの炊き方で美味しく炊けます☆
もち米、白米、品種や季節によっては水加減調整してね☆ - 8
最新のつくれぽの返信を載せています(*^◯^*)(2020年7月より)
- 9
ブランディさん♪蕎麦の実入りごはんとってもヘルシーで美味しそう♡ラベンダーの香りは嗅いでリラックス*スキンケアにも良し♪
- 10
りーとぽんさん♪こんにちは(^ ^)炊きたてご飯にふりかけ最高ですね(^_−)☆「美味しい」のつくれぽめちゃ嬉しいです♡
コツ・ポイント
1回目の洗米は吸水しやすいので、浄水器などを通した良質のお水を使い、炊くときはタイマーをかけることををおすすめします。そして、お米を「研ぐ」は時代遅れ。やさしく「洗い」ましょう。また、フタがガラスだと炊き加減がよくわかって便利です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
土釜鍋で炊く 美味しいご飯 土釜鍋で炊く 美味しいご飯
無印良品の「土釜おこげ」で、ご飯を炊くとと~っても美味しいの。ご飯が美味しいだけで、手抜き料理も美味しく感じてしまうのは不思議。。。我が家では、炊飯器は久しく使ってません。えーつ
-
-
-
普通のお鍋で簡単♪ふっくら白いご飯 普通のお鍋で簡単♪ふっくら白いご飯
土鍋じゃなくても普通のお鍋でも美味しく炊けるものです!覚えておくとどこでもご飯が炊けます♪給水30分+沸騰10+蒸10 料理が大人気シッター
その他のレシピ