ひじきと大豆の煮物♪

さと625
さと625 @cook_40419801

からだに優しい食材で箸休めにぴったりなおかずです♡

このレシピの生い立ち
お弁当の隙間おかず用に作りました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 戻したひじき 100g
  2. 大豆 1缶(140g)
  3. 人参 1/2本
  4. 薄揚げorちくわ 1枚or2本
  5. 醤油 大さじ2
  6. 砂糖 大さじ1
  7. 大さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. だしの素 小さじ1.5
  10. 200cc
  11. ごま 小さじ2

作り方

  1. 1

    人参は太めの千切り、薄揚げは短冊切りにします。ちくわの場合は縦半分に切り小さめに切ってください。

  2. 2

    鍋にごま油をひき、材料を全て入れて炒めます。

  3. 3

    調味料を全て入れて落とし蓋をし、中火の弱火で10〜15分煮ます。

  4. 4

    15分煮たくらいから落とし蓋を外し、火を少し強めて水分を減らします。

  5. 5

    出来上がりです♡

  6. 6

    今回コープさんのひじき、大豆を使いました。
    とても使いやすいです。

  7. 7

    れんこんの水煮を大豆のかわりに入れても美味しいです♪

コツ・ポイント

ごま油で炒めるので香ばしい風味になります♪今回はちくわを入れて作りました♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

さと625
さと625 @cook_40419801
に公開

似たレシピ