作り方
- 1
人参は太めの千切り、薄揚げは短冊切りにします。ちくわの場合は縦半分に切り小さめに切ってください。
- 2
鍋にごま油をひき、材料を全て入れて炒めます。
- 3
調味料を全て入れて落とし蓋をし、中火の弱火で10〜15分煮ます。
- 4
15分煮たくらいから落とし蓋を外し、火を少し強めて水分を減らします。
- 5
出来上がりです♡
- 6
今回コープさんのひじき、大豆を使いました。
とても使いやすいです。 - 7
れんこんの水煮を大豆のかわりに入れても美味しいです♪
コツ・ポイント
ごま油で炒めるので香ばしい風味になります♪今回はちくわを入れて作りました♪
似たレシピ
-
ひじきと大豆の煮物☆箸休めやお弁当に ひじきと大豆の煮物☆箸休めやお弁当に
昔からの箸休めの副菜です。夏場のお弁当は悪くなり易いので晩御飯の後に砂糖と醤油を足して火を通しておくとお弁当のおかずにも fufufunoko -
炒めず簡単♪大豆のひじき煮・作り置き 炒めず簡単♪大豆のひじき煮・作り置き
炒めず煮込むだけ!でもとっても美味しく仕上がります。カロリーも抑えられ栄養たっぷりです♪お弁当特集に掲載させて頂きました お料理ニャロメ -
-
-
-
お弁当♪常備菜♪ひじきと大豆とベーコン煮 お弁当♪常備菜♪ひじきと大豆とベーコン煮
ひじき一袋!どうせなら沢山作って、半分常備菜と半分小分け冷凍のお弁当用に!ベーコンにつられて子ども達もひじき煮好きに!! デリシュー31でり -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21674529