ひゅうがめし(愛媛県南予の鯛めし)

ura681225
ura681225 @cook_40056085

漬け丼も旨いが、あっさりサラサラッと食べやすいので鯛の刺身が余った時試してみて

このレシピの生い立ち
ひゅうがめしを食べて半世紀をとっくに過ぎてしまいましたね。笑っ

ひゅうがめし(愛媛県南予の鯛めし)

漬け丼も旨いが、あっさりサラサラッと食べやすいので鯛の刺身が余った時試してみて

このレシピの生い立ち
ひゅうがめしを食べて半世紀をとっくに過ぎてしまいましたね。笑っ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. だし 200CC
  2. きりみりん 大さじ2
  3. きり 大さじ2
  4. 醤油(醤油麹) 大さじ2
  5. 刺身醤油(万能つゆ醤油) 大さじ2
  6. たまご黄身 1人に1こ
  7. 鯛刺身 4~5人分
  8. きざみのり 適量
  9. 大葉 適量
  10. すりごま 適量
  11. わさびやゆず胡椒や食べるラー油 おこのみで

作り方

  1. 1

    たれを合わせておく
    (酒やみりんは煮きっておくレンジでチンでもかまいません)

  2. 2

    さしみの短冊は塩を振って10分ほど冷蔵庫へ

  3. 3

    水分がでるのでキッチンペーパーでふきとり、刺身にする

  4. 4

    タレのなかに漬け込んで冷蔵庫で30分ほど

  5. 5

    ご飯にすり胡麻をかけ刺身だけのせ
    きざみのりをちらし、大葉の千切りをのせる

  6. 6

    たまごの黄身とタレをお好みの量かけてめしあがれ
    半分食べたら残りを鯛のお出汁をかけてお茶漬けにして食べます

  7. 7

    私はわさび大好きなのでいれます
    時々食べるラー油をかけたりゆず胡椒のときもありますが
    これがまた旨いンじゃがね

  8. 8

    鯛のお出汁は酒につけて10分
    沸騰したお湯に入れて煮込んだもの
    うちは一度骨を焼いてからお出汁にします香ばしさバツグン

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ura681225
ura681225 @cook_40056085
に公開
♪失敗しても、美味しいと言ってくれる優しい旦那に感謝しながら♪♡仕事で遠くに離れた最愛の娘の事を思いながら♡毎日の食事や冷凍して送るおかずを楽しみながら、せっせと作っています^_^今まで⁇年間、計りながら料理をしたことがなく、ばーっととか、ひと回りとかしか娘に教えてなかったので、離れた機会に整理しながら、娘に残そうとクックパッドにきました★よろしくお願いします(≧∇≦)
もっと読む

似たレシピ