飲み終わった工芸茶を水中花で楽しむ

かっちゃん杉 @kachan_kitchen
飲み終わった工芸茶は勿体ないので水中花で楽しめます。キッチンの隅におけば癒されますよ。
このレシピの生い立ち
最近は、工芸茶にハマっています。ずっと飲んで楽しみ捨てていましたが、水中花で楽しめることを知り、紹介しました。
飲み終わった工芸茶を水中花で楽しむ
飲み終わった工芸茶は勿体ないので水中花で楽しめます。キッチンの隅におけば癒されますよ。
このレシピの生い立ち
最近は、工芸茶にハマっています。ずっと飲んで楽しみ捨てていましたが、水中花で楽しめることを知り、紹介しました。
作り方
- 1
工芸茶を楽しみます。(レシピID 21685086)3煎ほど、楽しんだら、グラスやガラスの容器に移します。
- 2
毎日、水を替えながら、キッチンの隅で水中花として楽しんで下さい。水は茶葉に当たらないように容器に沿って優しく注ぎます。
- 3
1週間たったら、残念ですが、水切り乾燥させて、冷蔵庫や靴箱で消臭剤に♡
コツ・ポイント
飲み終わった工芸茶は、まだまだ色が出ますが、全量1〜1.5ℓで風味がなくなるので、諦めて鑑賞用に。毎日水を替えて、透明を保つと美しいです。水を替える時は、茶葉に直接の当たらないように、容器に沿って優しく注いで下さい。
似たレシピ
-
工芸茶を3度楽しむ 飲んで観て使う♡ 工芸茶を3度楽しむ 飲んで観て使う♡
家でゆっくり工芸茶を楽しみませんか。お茶の中から花が開き癒されます。飲み終わっら水中花として鑑賞、そして消臭剤に! かっちゃん杉 -
-
-
【ダイエット】舞茸茶を飲み易くする方法 【ダイエット】舞茸茶を飲み易くする方法
飲みにくい舞茸茶をスープにして飲み易くしてみました。お出汁で飲み易いしめっちゃ美味しい!食前にお腹もあったまります。 ぴかママ。 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21682557