割れない3つのコツ!スフレチーズケーキ

りくろ―おじさんの、ふわしゅわスフレチーズケーキを再現しました!
割れないコツで、なめらかぷるぷるの仕上がりです。
このレシピの生い立ち
アメリカでも、りくろ―おじさんのスフレチーズケーキが食べたくて、再現しました。
ところが、割れずに焼くのは至難の業。試行錯誤を繰り返し、失敗しないコツを見つけました!
オーブンによって加熱具合に差があるので、焼き色を見ながら調整して下さい。
割れない3つのコツ!スフレチーズケーキ
りくろ―おじさんの、ふわしゅわスフレチーズケーキを再現しました!
割れないコツで、なめらかぷるぷるの仕上がりです。
このレシピの生い立ち
アメリカでも、りくろ―おじさんのスフレチーズケーキが食べたくて、再現しました。
ところが、割れずに焼くのは至難の業。試行錯誤を繰り返し、失敗しないコツを見つけました!
オーブンによって加熱具合に差があるので、焼き色を見ながら調整して下さい。
作り方
- 1
◎下準備
オーブンシートにバターをたっぷり塗り、バターの面が内側になるように、型にシートを敷く。 - 2
レーズンを端に寄せて入れる。
- 3
卵を卵黄と卵白に分け、卵白を冷凍庫に入れる。
- 4
乾燥卵白とグラニュー糖20gをしっかり混ぜ合わせる。
- 5
◎チーズケーキ生地
クリームチーズ、無塩バター、牛乳をボウルに入れ、湯煎で滑らかになるまで溶かす。 - 6
卵黄を一つずつ加え、その都度よく混ぜる。
- 7
薄力粉、コーンスターチをふるって加えて混ぜ、レモン汁を加える。
- 8
生地を濾して滑らかにする。
- 9
4を卵白に加え、メレンゲを作る。グラニュー糖40gを3回に分けて加え、角が柔らかくお辞儀をするくらいの固さまで泡立てる。
- 10
メレンゲを3回に分けてチーズ液に加え、白い塊がなくなる程度に泡立て器で優しく混ぜる。混ぜ過ぎに注意。
- 11
生地を型に流し込む。数回、型を少し持ち上げて落とし、気泡を抜く。串などで軽くかき混ぜ、気泡をさらに取り除く。
- 12
2cmほどの高さにお湯を張ったオーブントレイに型を入れる。
- 13
◎焼成
190°C/385°Fに予熱したオーブンで20~25分(表面に軽く焼き色がつくまで)焼く。 - 14
ここで10秒ほど扉を開け、焼きムラがあれば型を回転させる。
- 15
110°C/230°Fに下げ、さらに1時間焼く。
- 16
粗熱が取れたら、型をひっくり返してお皿に取り、完成!
コツ・ポイント
◎動画もあります
https://youtu.be/tqdEMbAgc3I
◎コツ1.型紙にバターをたっぷり塗り、生地を滑りやすくする
◎コツ2.コーンスターチ、乾燥卵白で、滑らかな生地にする
◎コツ3.高温で焼き色、低温でじっくり加熱
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ふわしゅわ!こだわりのスフレチーズケーキ ふわしゅわ!こだわりのスフレチーズケーキ
ふわふわ&しゅわしゅわのスフレチーズケーキです⸜♥⸝スフレチーズケーキならではのふわしゅわ食感で、とても美味しいです! まいてぃ
その他のレシピ