キーマカレー(無添加調味料使用)

remies
remies @smile_remies_kitchen

ひき肉と玉ねぎ,ピーマンがあればササッとできる,簡単キーマカレー。
無添加調味料で血糖スパイクやアレルギー対策!!
このレシピの生い立ち
チリコンカンにしようと思ったけれど,夕方スーパーに行ったら,牛ひき肉と合いびきが1パックしかなかったので鶏のひき肉も使ってキーマカレーにしました。

キーマカレー(無添加調味料使用)

ひき肉と玉ねぎ,ピーマンがあればササッとできる,簡単キーマカレー。
無添加調味料で血糖スパイクやアレルギー対策!!
このレシピの生い立ち
チリコンカンにしようと思ったけれど,夕方スーパーに行ったら,牛ひき肉と合いびきが1パックしかなかったので鶏のひき肉も使ってキーマカレーにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛ひき肉合いびき鶏ひき肉 合わせて400~500g
  2. パプリカ,黄色パプリカ 各1/2個
  3. 玉ねぎ 1個
  4. ミニトマト 8個くらい
  5. カレー粉 大さじ2~3
  6. ソース 大さじ1
  7. トマトケチャップ 大さじ1
  8. 米粉 お好みで
  9. オリーブオイル 少々
  10. 塩胡椒,醤油 適宜(味をみて)
  11. かつお節粉,粉チーズゆで卵 辛い物苦手な人にはお好みで

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにして,オリーブオイルで炒めます。

  2. 2

    フライパンに玉ねぎを入れて炒め,ひき肉を入れて炒めます。

  3. 3

    パプリカを小さめに刻んで2に入れて一緒に炒めます。

  4. 4

    ミニトマトを1/4にカットして3に入れます。

  5. 5

    ミニトマトが煮くずれたらカレー粉とソース,ケチャップで味つけをします。

  6. 6

    味をみて,塩胡椒,醤油少々で味を調えて完成。

  7. 7

    お好みの量のご飯にたっぷりとキーマカレーをかけていただきます。

  8. 8

    辛いものが苦手な人は,かつお節の粉や粉チーズ,ゆで卵などを添えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
remies
remies @smile_remies_kitchen
に公開
元気で幸せに生涯発達!体と心を健やかに逞しくするため,分子栄養学的な観点から食と栄養を工夫して記録。心と体と栄養について探求中。Instagramは「@smile_remies」noteは「https://note.com/remies」オーソモレキュラーアカデミー認定分子栄養学アドバイザー
もっと読む

似たレシピ