かわいいお雛様♪
おひなまつりにいかがですか?お寿司にのせても、お弁当にも◎ですよ♪
このレシピの生い立ち
可愛いもの大好きな息子のお弁当に作りました!
作り方
- 1
うずら卵は食紅(赤)で染めておく。横半分に切ってお尻の部分に3本切り込みを入れる。2個つくる。
- 2
魚肉ソーセージは輪切り2個、のりもそれぞれのパーツにカット。
- 3
身体の部分はカラフルなかまぼこの赤と緑の部分を長方形にカットして細く切ったのりとカニかまを帯のように巻きました。
- 4
お雛様の冠は細く切ったカニかまを1回結んだだけです。
- 5
ボンボリの軸はのりだけでもよいですが、余ったかまぼこなどに貼ってつくると時間がたってもヨレヨレになりません。
- 6
パーツをバランスよくならべましょう。ほっぺはケチャップをつまようじの太い方でちょんちょんつけるとかわいいです。
コツ・ポイント
パーツさえできてしまえばあとはならべるだけ。意外に簡単です。
似たレシピ
-
-
-
【可愛い】ひな寿司(図解付き) 【可愛い】ひな寿司(図解付き)
ひな祭りに可愛い立体雛寿司はいかがですか?意外と簡単に作れます♪ もちろん、頭の部分はかまぼこ以外にうずらの卵・はんぺん等でも応用可能です KK. -
お雛様♡お内裏様の可愛いおかず☆キャラ弁 お雛様♡お内裏様の可愛いおかず☆キャラ弁
2014.03.08話題入り☆簡単!くり抜いてピックで刺すだけ☆ひな祭りのお弁当や、ちらし寿司のトッピングにどうぞ♪ S*mainon* -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21685589