かわいいお雛様♪

chieno☆
chieno☆ @cook_40043421

おひなまつりにいかがですか?お寿司にのせても、お弁当にも◎ですよ♪
このレシピの生い立ち
可愛いもの大好きな息子のお弁当に作りました!

かわいいお雛様♪

おひなまつりにいかがですか?お寿司にのせても、お弁当にも◎ですよ♪
このレシピの生い立ち
可愛いもの大好きな息子のお弁当に作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1セット
  1. うずら卵水 2個
  2. 食紅(赤) 少々
  3. 魚肉ソーセージ 輪切り1センチ
  4. 焼きのり 5センチ角ぐらい
  5. かまぼこ(ピンク、緑色のもの) 3センチぐらい
  6. カニかま 1ー2本
  7. ケチャップ 少々
  8. 黒ごま 4粒

作り方

  1. 1

    うずら卵は食紅(赤)で染めておく。横半分に切ってお尻の部分に3本切り込みを入れる。2個つくる。

  2. 2

    魚肉ソーセージは輪切り2個、のりもそれぞれのパーツにカット。

  3. 3

    身体の部分はカラフルなかまぼこの赤と緑の部分を長方形にカットして細く切ったのりとカニかまを帯のように巻きました。

  4. 4

    お雛様の冠は細く切ったカニかまを1回結んだだけです。

  5. 5

    ボンボリの軸はのりだけでもよいですが、余ったかまぼこなどに貼ってつくると時間がたってもヨレヨレになりません。

  6. 6

    パーツをバランスよくならべましょう。ほっぺはケチャップをつまようじの太い方でちょんちょんつけるとかわいいです。

コツ・ポイント

パーツさえできてしまえばあとはならべるだけ。意外に簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chieno☆
chieno☆ @cook_40043421
に公開
フリーランスの管理栄養士&健康運動指導士です(^-^)5歳&3歳男子の育児に右往左往の毎日…だから手抜き&時短が得意技です(‾ー‾)
もっと読む

似たレシピ