作り方
- 1
材料を全部入れて捏ねる。
油分がないのでポロポロして混ざりにくいけどしっかり捏ねる。 - 2
まとまって弾力が出たら濡れ布巾をかぶせて40℃くらいで40〜50分発酵させる。
- 3
生地が2倍になって指を突っ込み穴が凹めば発酵完了。
- 4
しっかりガス抜きをする。
表面をきれいに出し丸めて濡れ布巾をかけて10分休ませる。 - 5
再度丸めながらガス抜きをして表面をきれいにする。強力粉を全体にまぶす。
- 6
乾燥を防ぐために大きめのボールをかぶせて二次発酵。常温で30〜40分。
- 7
オーブンを180℃に予熱。
生地にナイフで切り込みをいれる。 - 8
180℃で10分、160℃で10分焼いて完成!
様子を見て焦げそうならアルミをかぶせて焼く。
コツ・ポイント
捏ねるのに力がいります。
似たレシピ
-
-
ドライフルーツと胡桃のカンパーニュ ドライフルーツと胡桃のカンパーニュ
外はカリカリ、中はもちもち食べ出したら止まらないカンパーニュです!!ドライフルーツと胡桃が絶妙にマッチします!!minapan21
-
-
【冷蔵庫発酵】カンパーニュ風ハードパン 【冷蔵庫発酵】カンパーニュ風ハードパン
☆人気検索1位&TOP10入り☆焼きたては外バリバリ、中はふわっもちっ♪粉の味がしっかり感じられる美味しいパンです! kne_27 -
-
ものぐさ流なんちゃって簡単カンパーニュ ものぐさ流なんちゃって簡単カンパーニュ
低温長時間発酵で作っていきます。カリカリのクラスト、でも中はもちっとしっとり…を目指してます。手順多くてすみません ものぐさ工房 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21692839