ツナで作る冷や汁

おいしいコープのキッチン
おいしいコープのキッチン @cook_40073479

【ヘルシーコープレシピ】手間のかかる冷や汁をツナで手軽に!暑い日にサラサラ食べられます(管理栄養士 中津川かおり制作)
このレシピの生い立ち
<所要時間>10分(おく時間、冷やす時間は除く)
<栄養価1人分>
エネルギー・・・146 kcal
たんぱく質・・・15.0g
脂質・・・・・6.8g
炭水化物・・・・・6.8g
(糖質)・・・・-g
食塩相当量(塩分)・・・2.4g

ツナで作る冷や汁

【ヘルシーコープレシピ】手間のかかる冷や汁をツナで手軽に!暑い日にサラサラ食べられます(管理栄養士 中津川かおり制作)
このレシピの生い立ち
<所要時間>10分(おく時間、冷やす時間は除く)
<栄養価1人分>
エネルギー・・・146 kcal
たんぱく質・・・15.0g
脂質・・・・・6.8g
炭水化物・・・・・6.8g
(糖質)・・・・-g
食塩相当量(塩分)・・・2.4g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. CO・OP素材そのまま シーチキンマイルド オイル無添加 1缶(70g)
  2. きゅうり〔小口切り〕 1本
  3. 木綿豆腐 150g
  4. みょうが〔小口切り〕 2個
  5. 青じそ〔せん切り〕 2枚
  6. 適量
  7. みそ 大さじ1と1/2
  8. 白すりごま 大さじ1
  9. A
  10. 和風顆粒だし 小さじ1/2
  11. 250ml

作り方

  1. 1

    きゅうりは塩をふってもみ、約10分おいて水気を絞る。

  2. 2

    ボウルにみそ、すりごまを入れ、混ぜ合わせたAを少しずつ加えてみそを溶きのばす。

  3. 3

    軽く汁気を切った「シーチキンマイルド」、①、みょうが、青じそ、食べやすい大きさに手でくずした豆腐を入れて混ぜる。

  4. 4

    冷蔵室で2時間以上冷やす。

コツ・ポイント

みそ、豆腐を使うことで、植物性のたんぱく質が摂取できます。
シーチキンを使うことで、たんぱく質が摂れ、魚を焼く手間が省けます。
みそはお好みのもので作れます。みそによって塩分量が異なりますので、分量はお好みで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おいしいコープのキッチン
に公開

似たレシピ