型いらず♫♬♪ お手軽アップルタルト

chikappe
chikappe @chikappe04

薄く円形にくり抜いたタルト生地の上に、細く切ったりんごを乗せて焼くだけ。砂糖も控えめでヘルシー&手軽に作れます。
このレシピの生い立ち
子どもたちが家にあるもので作ってくれました。タルト型にタルト生地を敷いて、一度焼いて…というのは面倒だからと丸い生地の上にりんごを直接のせたようです。コップでくり抜くというのは息子のアイデア♫♬♪

型いらず♫♬♪ お手軽アップルタルト

薄く円形にくり抜いたタルト生地の上に、細く切ったりんごを乗せて焼くだけ。砂糖も控えめでヘルシー&手軽に作れます。
このレシピの生い立ち
子どもたちが家にあるもので作ってくれました。タルト型にタルト生地を敷いて、一度焼いて…というのは面倒だからと丸い生地の上にりんごを直接のせたようです。コップでくり抜くというのは息子のアイデア♫♬♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9個分…くり抜くサイズによります
  1. りんご 2個
  2. グラニュー糖 大さじ1
  3. タルト生地
  4. 薄力粉 120g
  5. バター 75g
  6. 砂糖 10g
  7. 卵黄 1個
  8. 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    ボールに小さく切ったバター、薄力粉、砂糖を入れて、カードでバターが米粒くらいになるまで手早く刻むようにして混ぜます。

  2. 2

    バターが小さくなったら、指でバターをギュッとつまむようにして擦りつぶし、サラサラになるように掌でさらに細かくします。

  3. 3

    ほぐした卵黄を加えたら、水大さじ1.5を少しずつ加えてカードで刻むようにしながら生地をまとめます。

  4. 4

    粉っぽさがなくなってきたら手で抑えるようにしてまとめ、ラップに包んで1時間ほど冷蔵庫で休ませます。

  5. 5

    打ち粉をした台に④の生地をのせ、麺棒で2mmくらいの厚さに伸ばしたらコップなど丸いもので生地をくり抜きます。

  6. 6

    クッキングシートを敷いた天板に⑤を並べて、冷蔵庫に入れておきます。そろそろオーブン加熱開始(200℃)★

  7. 7

    りんごは皮をむいてマッチ棒くらいの太さに切ったら一度塩水にさらし(変色防止)、しっかりと水気を切ります。

  8. 8

    ⑥の生地にフォークで軽く穴を開けたら、⑦のりんごを並べて、上にグラニュー糖をパラパラっとまぶします。

  9. 9

    予熱が完了したオーブンで35分焼けば完成です。熱々、焼き立ては格別ですよ♫♬♪

コツ・ポイント

お好みでシナモンを振っても◎今回は8センチ位のミップでくり抜きました。グラニュー糖を振りかける前に溶かしバターをりんごの表面に刷毛などで塗ると更に美味しくなります。
冷凍した状態で食べてもりんごがシャーベットみたいで美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ