もやしナムル

smile boy
smile boy @cook_40084296

一年中食べれシャキシャキもやし。

カロリーが低く、もやしでかさ増し、ダイエット食材。
このレシピの生い立ち
料理中、もやしを使わず、開封。

結果

“そうだナムルにしよう“と決めた

もやしナムル

一年中食べれシャキシャキもやし。

カロリーが低く、もやしでかさ増し、ダイエット食材。
このレシピの生い立ち
料理中、もやしを使わず、開封。

結果

“そうだナムルにしよう“と決めた

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約2人〜少量は4人
  1. もやし 200g
  2. 鶏ガラスープのもと 小さじ1
  3. ★しょうゆ 小さじ1
  4. 次の日に食べる もやしの水分抜く
  5. もやし水分を取るなら醤油 半量にして
  6. ごま 大さじ2
  7. にんにくは、入れなくても 美味しい
  8. ★すりおろしにんにく 小さじ2分の1
  9. ※もしくは、にんにくパウダー 少量
  10. ★すりおろし白ごま 好きな量を入れて大さじ2〜
  11. トッピング 好きな量
  12. ラー油 好みの量
  13. 唐辛子 好みの量

作り方

  1. 1

    もやしを耐熱容器に入れる。
    軽くラップする。
    レンジで600wで3分加熱

  2. 2

    すぐ食べる
    水分そのまま減らさず問題なし

    寝かす
    もやしの水分は、抜いて別に利用を

  3. 3

    もやしの水分が多い為、すり胡麻をたっぷり投入。

    好みでラー油を。

    オレンジのがラー油です

  4. 4

    ★を入れて混ぜる

コツ・ポイント

心配なら
調味料を減らし、少なめで挑戦を。

レンジで加熱する場合も、心配であれば分数を減らして加熱を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
smile boy
smile boy @cook_40084296
に公開
はじめまして。料理が好きで、食べるのも幸せです。レシピを載せた、きっかけはノートや携帯にレシピを入力後、情報が飛んでしまい、悲しみにくれたので、覚え書きの様に利用しています。このレシピをきっかけに料理を好き、興味を持ていただけると嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ