焼いて和えてオーブンへ☆彩り野菜グリル

まゆこ130
まゆこ130 @cook_40136497

野菜の彩りもよくて、ボリュームもあるので、お客様をお呼びした時のあと一品にも使えるレシピかと思います。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にちょっとずつ余っていた野菜達を炒めてチーズのせて〜と作ったら意外と美味しくて、夫からリクエストをもらうようになりました。

焼いて和えてオーブンへ☆彩り野菜グリル

野菜の彩りもよくて、ボリュームもあるので、お客様をお呼びした時のあと一品にも使えるレシピかと思います。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にちょっとずつ余っていた野菜達を炒めてチーズのせて〜と作ったら意外と美味しくて、夫からリクエストをもらうようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. ズッキーニ 1本
  2. ナス 1〜2本
  3. パプリカ 1個
  4. じゃがいも 中1〜2個
  5. ベーコンウィンナー お好みで
  6. エリンギ 1〜2本
  7. 塩こしょう 適量
  8. オリーブオイル 適量
  9. ニンニクみじん切り(チューブでも可 1〜2片
  10. チーズ(種類はなんでもOK) 適量お好みで
  11. お好みの野菜があればなんでも。

作り方

  1. 1

    野菜を食べやすい大きさに切る。
    ズッキーニ、ナス、エリンギは輪切り、パプリカ、じゃがいもは一口大。

  2. 2

    じゃがいも(水少々かける)、ズッキーニはそれぞれ耐熱容器に入れてラップしてレンジで1〜2分加熱。
    爪楊枝がスッと入る程度

  3. 3

    ナスは他の野菜とは別に油で炒めておく。オリーブオイルでも、サラダ油でも可。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れて香りがついたら、ベーコン(ウィンナー)、エリンギ、パプリカの順で炒めていく。

  5. 5

    野菜に火が通ったら、じゃがいも、ズッキーニ、ナスも入れて、塩こしょうを少々。全体にオリーブオイルが回れば火を止めてOK。

  6. 6

    耐熱容器に炒めた野菜を入れて、チーズを乗せる。(写真ではスライスチーズ1枚、カマンベールチーズ、粉チーズをかけています)

  7. 7

    250℃のオーブンで5分、チーズに少し焦げ目がつく程度で出来上がり。

  8. 8

    野菜は、全部揃わなくてもいいです。他にもトマト、カボチャ、キャベツ、ピーマンなど、お好みの組み合わせでどうぞ。

  9. 9

    チーズの塩味やベーコンやウィンナーもあるので、塩こしょうだけのシンプルな味付けにしています。

  10. 10

    チューブにんにくを使う場合は、野菜を炒めてから塩こしょうの直前に入れるといいです。

コツ・ポイント

火の通りが悪いもの、色移りするもの、形が崩れやすいもの、をそれぞれ処理して和える、というイメージで作っていただけると簡単だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まゆこ130
まゆこ130 @cook_40136497
に公開
備忘録として載せてます。皆さんの日々のご参考になれば幸いです(o^^o)
もっと読む

似たレシピ