簡単♡staub20でフォカッチャ♡

今回1人暮らしの息子用もあり、分量を倍にしラウンド18で2個作りました。ラウンド18でも20と同じ分量時間で大丈夫です
このレシピの生い立ち
献立の中にアヒージョがあるとよく作ります。extravirginオリーブオイルに塩を入れてシンプルにディップで食べても美味しいです。ローズマリーが良い仕事をしてくれて香りに癒されます。
簡単♡staub20でフォカッチャ♡
今回1人暮らしの息子用もあり、分量を倍にしラウンド18で2個作りました。ラウンド18でも20と同じ分量時間で大丈夫です
このレシピの生い立ち
献立の中にアヒージョがあるとよく作ります。extravirginオリーブオイルに塩を入れてシンプルにディップで食べても美味しいです。ローズマリーが良い仕事をしてくれて香りに癒されます。
作り方
- 1
★を上から順にボールに入れます。ドライイーストは山のトップに穴を開けて入れます。
- 2
♡を❶のドライイースト目掛けて入れてヘラで混ぜ合わせます。ひとまとまりになるまで、しっかり捏ねます。
- 3
(私は❶❷を全てホームベーカリーの容器に入れ、捏ねるモードにして作ってます。ホームベーカリーある方はその方が楽です)
- 4
鍋の準備です。まずは、ストウブ鍋を何も入れず、中火で15秒温めます。
- 5
❷か❸で出来上がった生地の閉じ目を下にして❹の中に入れて、蓋をします。25分間放置します。これは1次発酵になります。
- 6
蓋を開けると、生地がひとまわり大きくなってると思います。鍋から取り出して、1分コブシでガス抜きしながら捏ねましょう。
- 7
❻をストウブ鍋より少し小さめに丸くまとめます。
- 8
ストウブ鍋にクッキングシートを敷き、スプレータイプのオリーブオイルをスプレーしてください。
- 9
❼を❽に入れて、蓋して20分待ちます。2次発酵です。
- 10
蓋を開けると生地はさらにひとまわり大きくなってると思います。指で何箇所か穴おをあけ、ローズマリーの葉をさしていきます。
- 11
スプレータイプのオリーブオイルを表面にスプレーします。塩をひとつまみふります。
- 12
蓋をして弱中火で3分、弱火で8分加熱します。最後に、ひっくり返して2分弱火のまま加熱します。
- 13
出来上がり
- 14
スプレータイプのオリーブオイルと塩はこれを使いました。代わりにオリーブオイルを薄くハケで塗ってもいいですし塩はなんでも!
コツ・ポイント
ホームベーカリーで捏ねると時短になります。ローズマリーはできれば生の方が良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
捏ねない☆簡単フライパンフォカッチャ 捏ねない☆簡単フライパンフォカッチャ
時間も無いし、オーブン使うのも面倒・・・そんなズボラフォカッチャです。2019/9/5話題入りありがとうございます^ ^ shouko -
その他のレシピ