中からとろーりフォンダンショコラ

ひろpina
ひろpina @cook_40262760

トロリと中からミルクチョコが流れ出てくるフォンダンショコラ
生地をビターに、ガナッシュをスイートに
お店の味です!!
このレシピの生い立ち
中からトロリとチョコが出てくるチョコレートケーキ
それを聞き、きっとフォンダンショコラだよな!? とで、作ってみたりでした^^
ガナッシュと生地と、チョコの甘味に差をつけてないレシピが多いような?
で、お店の味を狙い 今回のレシピです!!

中からとろーりフォンダンショコラ

トロリと中からミルクチョコが流れ出てくるフォンダンショコラ
生地をビターに、ガナッシュをスイートに
お店の味です!!
このレシピの生い立ち
中からトロリとチョコが出てくるチョコレートケーキ
それを聞き、きっとフォンダンショコラだよな!? とで、作ってみたりでした^^
ガナッシュと生地と、チョコの甘味に差をつけてないレシピが多いような?
で、お店の味を狙い 今回のレシピです!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

スフレ皿2個分
  1. ガナッシュ
  2. ミルクチョコレート 25g
  3. 生クリーム 25ml
  4. チョコレート生地
  5. ミルクチョコレート 25g
  6. ビターチョコレート 25g
  7. 薄力粉 15g
  8. ココアパウダー(無糖) 5g
  9. バター(無塩) 50g
  10. 砂糖 30g
  11. 1個
  12. 粉糖 少々(飾り用)

作り方

  1. 1

    今回用意した材料です。
    ガナッシュはスフレ皿4個分の量で用意してます。
    レシピの分量はスフレ皿2個分です

  2. 2

    最初にガナッシュを用意しておきます。
    ミルクチョコを細かく砕くか切るかしておきます。
    前日に用意するのも良いです。

  3. 3

    生クリームを沸かします。
    沸騰する前、鍋肌あたりがぐつぐつ始まるまで温めます。

  4. 4

    十分に温まった生クリームを、砕いたチョコが入るボールに流しいれ
    生クリームでチョコを溶かししっかりと混ぜます。

  5. 5

    混ぜたら粗熱を取ります。
    粗熱が取れたらバットなどに移します。
    ラップを敷きその上に、空気が入らないよう上からラップです

  6. 6

    冷蔵庫で冷やします。
    さらに冷凍庫で固めても構いません。
    今回は冷蔵庫で冷やした後、さらに冷凍庫に入れてます。

  7. 7

    生地を作ります。
    ミルクとビターチョコを砕きます。
    包丁使っても、手で砕いても
    どちらでも構いません。

  8. 8

    チョコを入れたボールにバターを入れて湯煎します。
    チョコとバターを溶かし、しっかり混ぜ合わせます。

  9. 9

    別なボールを用意し、卵と砂糖を泡立て器を使用してしっかり混ぜます。
    砂糖、今回はグラニュー糖を使用してます。

  10. 10

    しっかり混ぜたら、湯煎したチョコを少しずつ入れて合わせます。
    一度に入れず、何回かに分けて入れては混ぜてをします

  11. 11

    このあたりで、オーブンの予熱を始めましょう。
    200度で予熱します。

  12. 12

    薄力粉とココアパウダーをふるってチョコ生地と合わせます。
    ゴムヘラなどで、切るような感じで合わせましょう

  13. 13

    生地を合わせたら、型に流し込みます。
    容器の1/2くらいまで生地を流しいれたら、ガナッシュを加えます

  14. 14

    ガナッシュを加えたら、残りの生地をガナッシュが隠れるようにかけます

  15. 15

    200度で15分焼きます。
    上面に軽くヒビが入るくらい焼くとちょうど良い感じになります。
    15-17分くらいと思います

  16. 16

    粗熱を取ったら冷蔵庫で冷やします。
    スフレ皿が温かなうちに食べることも出来ますが
    一旦冷やして、レンチンがおススメです

  17. 17

    レンチンは500wで30-40秒です。
    お好みで、ホイップクリームやアイスクリームを添えるのも良いかと?です^^

  18. 18

    ミルクチョコだけでは甘みが強いと思い
    カカオマスを使いビターにしてます
    ミルクとブラックチョコを合わせてもOKです

  19. 19

    ガナッシュの生クリームの量を減らすと
    ガナッシュは固まりやすくなります。
    レシピ通りだと、とろりん感が増します!!

コツ・ポイント

フォンダンショコラはパウンドケーキのように中までしっかり火が入ることはありません。
まだ焼けていない?と、焼き時間を多くしないようにしましょう。
15-17分で十分火は入っています。
ガナッシュと生地と甘味に差をつけると美味しくなりますよ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひろpina
ひろpina @cook_40262760
に公開
料理好きな.....おじさんだったりします(笑)簡単に美味しく戴けるものを紹介しようかな?と思います^^
もっと読む

似たレシピ