豆腐と芽ひじきの炒め煮

虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253

野菜を炒めて豆腐を煮るだけの簡単調理の和食の副菜です。
このレシピの生い立ち
豆腐がうっかり賞味期限を迎えそうなことがあって、急遽冷蔵庫にあった食材などを利用して作った副菜です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 小パック1個(150g)
  2. 水戻し不要乾燥芽ひじき 3g
  3. 人参 40g
  4. ピーマン 1個
  5. ちくわ(小サイズ) 2本
  6. ごま 小さじ1
  7. 合わせ調味料
  8. 出汁 60ml
  9. みりん 大さじ1
  10. 砂糖 小さじ1
  11. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1
  2. 2

    人参とピーマンは細切り、ちくわは輪切りにする。芽ひじきを測り取っておく。

  3. 3

    ■合わせ調味料の出汁と調味料を混ぜておく。

  4. 4

    フライパンにごま油を熱し、人参とピーマンを中火で2分くらい炒める。

  5. 5

    ちくわと■合わせ調味料を入れ、煮立ったら豆腐と芽ひじきを投入する。

  6. 6

    時々菜ばしなどで混ぜて具材に味をしみ込ませながら、2~3分煮る。

  7. 7

    強火にして煮汁が少なくなるまで水分を飛ばして完成。

コツ・ポイント

野菜などは余り物を活用してください。
だし取りした出汁でなくとも、「白だし:大さじ1+水:大さじ3」でもよく、顆粒出汁でもよいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253
に公開
投稿レシピは、外食で食べたメニューを再現したもの、市販のレトルト惣菜の素をヒントにしたもの、食材配達事業者の広告を参考にしたもの、コンビニの商品を真似したものが多いです。レシピの生い立ちにその旨記載しています。たとえれば耳で聞いた楽曲の楽譜を起こすような作業ですが、料理の腕を磨くのに役立っています。
もっと読む

似たレシピ