てんさい糖で作る、甘夏マーマレードジャム

にゃんたろう薬膳
にゃんたろう薬膳 @cook_40296778

無農薬の甘夏をいただいたので、ジャムにしました。
「酸味」はイライラ、ストレス解消に効果があります 薬膳

このレシピの生い立ち
無農薬の甘夏をいただいたので
ジャムにしました

他の柑橘類でも作れます
急がずゆっくりと作ってください

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 甘夏(他の柑橘類でもOK) 適量
  2. てんさい糖(砂糖) 皮+実の60%

作り方

  1. 1

    甘夏を洗う

  2. 2

    皮をむいて細く切る(皮の重さを量る)

  3. 3

    水でもみ洗いをする(2.3回)
    実をむく間、水にさらしておく

  4. 4

    実をむき、重さを量る
    種も捨てないでとっておく

  5. 5

    皮をゆでこぼす(2.3回)
    ゆでこぼす時間は3-5分くらい
    (苦味が苦手な方は回数を多くしてください)

  6. 6

    鍋に皮、実を入れ、てんさい糖を入れ混ぜ、30分くらいおく

  7. 7

    種をお茶の袋に入れる
    (種にペクチンが多く含まれ、とろ~っとしたジャムになります)

  8. 8

    火にかけ、煮つめる
    少しゆるめで火を止める

  9. 9

    清潔な容器に入れる

  10. 10

    皮を捨てるのがもったいないので、ピールにしましょう

    【甘夏ピール】甘夏の皮がおいしく大変身♪

    ID:21732236

コツ・ポイント

苦味をとるのに手間がかかりますが、
キチンと処理をしないと
苦いジャムになってしまいます(経験あり)

時々、味見して確認してください

作り方を動画にしてます
https://youtu.be/MlibFNrtJIw

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

にゃんたろう薬膳
に公開
簡単にでき、体にやさしい薬膳おやつ、手作り食品を作っています●YouTubeはコチラ ➡ https://bit.ly/3lHDzOb★ピヨの漢方 https://kampo.biz/YouTube ➡ http://ur0.link/vgtH
もっと読む

似たレシピ