酢が強めな♡鯵のお寿司♡(しめあじ♡)

ぉ空♡
ぉ空♡ @cook_40296352

我がおばぁちゃんの田舎の夏場に作る定番な、鯵のお寿司になりまーす♡!酢が効いてますこちら♡!
このレシピの生い立ち
我がおばぁちゃんの田舎の鯵のお寿司を以前少し習ったので、自分なりに猛勉強ちう(`・ω・´)ゝ!お寿司←は…難しいですねホントに!一般のしめ鯖やしめ鯖←より酢を効かせて食べるお寿司なのでびっくりしないで下さいませませ〜♡w!私的は好きです♡

酢が強めな♡鯵のお寿司♡(しめあじ♡)

我がおばぁちゃんの田舎の夏場に作る定番な、鯵のお寿司になりまーす♡!酢が効いてますこちら♡!
このレシピの生い立ち
我がおばぁちゃんの田舎の鯵のお寿司を以前少し習ったので、自分なりに猛勉強ちう(`・ω・´)ゝ!お寿司←は…難しいですねホントに!一般のしめ鯖やしめ鯖←より酢を効かせて食べるお寿司なのでびっくりしないで下さいませませ〜♡w!私的は好きです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鯵小ぶりsize2匹分♡!
  1. 2匹
  2. 塩(※最初に鯵にすり込む用!) 適量
  3. 酢(最初につける用!) 鯵をつけるタッパーにひたひた!
  4. 大葉(最後に寿司に握る時用!) 6〜枚程!
  5. 酢飯 1合〜程!
  6. ((鯵味つけ ♡!))
  7. 200ml
  8. 砂糖 大さじ6
  9. 小さじ1
  10. 味の素 小さじ1.5
  11. ((寿司酢割合い♡!))
  12. 大さじ2〜3
  13. 砂糖 大さじ2
  14. 小さじ1
  15. 味の素 小さじ1

作り方

  1. 1

    鯵を2匹分3枚におろして〜

  2. 2

    手間ですが(;・∀・)骨抜きします〜

  3. 3

    骨抜きし終わったら、塩を両面よーく揉みこみます〜

  4. 4

    ラップして1時間冷蔵庫へ〜

  5. 5

    1時間経ったら取り出して洗います〜

  6. 6

    こんな感じで汁気が出ているので、洗います〜

  7. 7

    食べやすい、握りやすい大きさにカッティングします!(※切らずにそのまま味つけしてもいいのですが…私的に、切った方が

  8. 8

    早く鯵が味つけしたのが浸透して時短になるので先にカッティングしちゃうのです!)

  9. 9

    カッティングした鯵をまずは、※酢だけ!←で、つけていくべく、タッパーに入れます!(※私はこのタッパーにしちゃいましたが…

  10. 10

    ※平たいタッパー←の方が絶対に良きですよ!!)タッパーに入れた鯵ひたひたに酢を入れます!

  11. 11

    蓋をして1時間冷蔵庫へ〜!

  12. 12

    1時間経ったら取り出して、もったいないですががっ(´;ω;`)ぶへっ…。。心を鬼にしてw酢を捨てます!からの、鯵の皮を

  13. 13

    剥ぎます!ゆっくりそーっと引っ張って剥がれる分だけ←剥がします!強いと身が取れちゃうのでご注意をばばばっ!

  14. 14

    皮を全て剥ぎ終わったら、鯵の味つけ←を作ります!

  15. 15

    タッパーに味つけ←を入れて鯵をつけていきます!

  16. 16

    ※味つけ←を作って鯵をつける前に、味をみてみて微調整して下さいませませいっ(`・ω・´)ゝ!酢が効いてるのが自分的に

  17. 17

    いけるか否か……←チェックですねw!酢が効いた鯵のお寿司にはなります一応!

  18. 18

    冷蔵庫で2〜3時間寝かします〜!

  19. 19

    2〜3時間寝かし終わった鯵ちぁまーーっん!

  20. 20

    こんな感じで中もしっかりと、赤みが無く白くつかればォケですよーぅ!

  21. 21

    ではでは鯵は完成したのでお次は酢飯〜!

  22. 22

    酢飯を作って、炒りごまをたっぷり混ぜ合わせて酢飯を作ります!(※写真は炒りごま入れる前ですw!)

  23. 23

    食べやすい大きさに握って〜

  24. 24

    大葉をまるまる1枚♡←使います!

  25. 25

    鯵を乗せたら〜

  26. 26

    完成〜ぃ(*´ 艸`)♡!ワサビ醤油を少しつけながらいただきまーっ♡!酢が効いてるので夏場に食べたくなります無性に♡!

  27. 27

    余談♡!私的はこーして、鯵だけで大葉に巻いて食べちゃったりします♡!クセになる味〜♡!

  28. 28

    後は、我がおばぁちゃんの田舎の鯵のお寿司本家は押し寿司←になるんです!!!大葉1枚で鯵と酢飯を握ったものを木型で

  29. 29

    押して←作るのが本家になります!!!私は木型が無いので(´;ω;`)w。。凹!自力握り←にしてるだけでーっす!

コツ・ポイント

鯵に塩をして1時間寝かせて酢だけにつけてまたまた1時間寝かせての作業さえ超えれば楽ですよーぅ♡!鯵はお魚屋さんで3枚におろしてもらうとより楽です♡!肝心要な酢の割合い←は、最後味つけ←て鯵をつける前に味をみて微調整して下さいませませ〜!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぉ空♡
ぉ空♡ @cook_40296352
に公開
完全なる自己満料理♡ずぼら雑ですが…w凹。。。←見て頂きありがとうございます〜♡!○┓ペコ--♡←!
もっと読む

似たレシピ