豆腐の揚げ煮

レシピの本が好き
レシピの本が好き @cook_40296536

麻婆豆腐じゃない豆腐のおかずが欲しいときに。。。
このレシピの生い立ち
ずいぶん前から大事に使っている料理の本に載っているレシピで、豆腐の揚げ煮が食べたくなったので作りました。

豆腐の揚げ煮

麻婆豆腐じゃない豆腐のおかずが欲しいときに。。。
このレシピの生い立ち
ずいぶん前から大事に使っている料理の本に載っているレシピで、豆腐の揚げ煮が食べたくなったので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆腐(木綿) 680g(2丁)
  2. しょうゆ 大さじ3
  3. にんにく、しょうが 各1片
  4. ねぎ 15cm
  5. 小麦粉 適量
  6. 中2個
  7. *砂糖 小さじ2
  8. *スープの素(私は、ダシの素 小さじ2/3強で代用) 1個
  9. *水 2/3カップ
  10. *しょうゆ 大さじ3
  11. *酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    にんにく、しょうが、ねぎは それぞれ みじん切りにしておく。
    卵は溶いておく。
    *の材料を混ぜて合わせ汁を用意しておく。

  2. 2

    豆腐は横に2~3枚にしてから長方形に縦に切る。しょうゆ大さじ3をふりかけて小麦粉をまぶす。

  3. 3

    小麦粉のついた豆腐を卵の中にくぐらせ、揚げ油の中にくっつかないように入れる。(卵のつけ汁は取っておく。)

  4. 4

    豆腐がキツネ色になったら取り出す。

  5. 5

    みじん切りのニンニクとショウガを炒め、ネギも加えて更に炒める。

  6. 6

    香りが出たら合わせ汁と豆腐の下味のついた残りのつけ汁を入れる。

  7. 7

    6に豆腐を入れ、フタをして1~2分煮る。

  8. 8

    お皿に盛って、上からスープをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

オリジナルのレシピは豆腐を2~3分 水から煮て、水気を切ってからカットするのですが、面倒なので省きました。
フライパンに大さじ5の油を入れ、小麦粉のついた豆腐を一並べにして強火で焦がさないように揚げる、というのがオリジナルの作り方です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
レシピの本が好き
に公開
クックパッドは大いに利用しています。たくさんのレシピが載せられていて、とても参考になります。あまり上手ではありませんが、私も少しずつレシピを公開していきます。
もっと読む

似たレシピ