桜のレアチーズ風プリン

まくのうち
まくのうち @cook_40034358

ふんわり香る桜のあとから
チーズのまろやかな味わいが広がります
このレシピの生い立ち
長男が買ってきてくれたプリンが美味しかったので、もっと食べたくて作りました。笑

桜のレアチーズ風プリン

ふんわり香る桜のあとから
チーズのまろやかな味わいが広がります
このレシピの生い立ち
長男が買ってきてくれたプリンが美味しかったので、もっと食べたくて作りました。笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

max140cc入るカップに8分目で6個
  1. 桜葉の塩漬け 1枚
  2. 粉ゼラチン 5g
  3. ゼラチンをふやかす水 大さじ2
  4. クリームチーズ 200g
  5. 砂糖 60g
  6. レモン 小さじ1/2
  7. 生クリーム 100cc
  8. 牛乳 200cc
  9. 桜ペースト 4g
  10. リキュール 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    我が家は桜を好まない人がいるので、桜、プレーン、桜とプレーン二層の物を2個ずつ作る分量で記載しています。

  2. 2

    使用した桜ペースト

  3. 3

    桜葉塩漬けは塩抜きして水気を拭き細かく刻んでおきます。飾りに桜花塩漬けを使用する場合も塩抜きして下さい。

  4. 4

    水にゼラチンを振り入れてふやかしておく。クリームチーズ、生クリーム、牛乳は常温に出しておく。

  5. 5

    柔らかく練ったクリームチーズに砂糖から牛乳までを順に加えていき、その都度ホイッパーで良く混ぜる。

  6. 6

    ふやかしたゼラチンをチンして溶かし(沸騰しないよう注意)⑤に加えて良く混ぜる。

  7. 7

    半分に分けて片方はそのままプレーン生地に。片方は桜ペーストとリキュール、桜葉を加え混ぜて桜生地にする。

  8. 8

    まずプレーンを2つ、桜を2つ作ります。1つ90gくらいが目安。残りは二層にします。どちらを下の層にするかはお好みで→

  9. 9

    →しっかり固めてから上の層の生地を重ねたいので、氷水につけて急ぎで固めます(上の層の生地は常温で待機)

  10. 10

    冷蔵庫で冷やし固めて出来上がり。
    仕上げはお好みでどうぞ♡

  11. 11

    勝手にレアチーズと思いこんで食べたら「これレアチーズって言うよりプリンじゃない?」って(笑)でもすごく好みな感じ♡

コツ・ポイント

⑤生クリームと牛乳は一気にドバっと加えず、数回に分けて加えていくと馴染みやすいです。
生クリームは植物性ホイップでもOK。
生クリームと牛乳の割合はお好みで、トータルで300ccになるよう調整下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まくのうち
まくのうち @cook_40034358
に公開
キッチン開設H7.7S46年東京都港区港南生まれ手捏ねに拘り続けた頑固な「元パン職人」の元娘長男H12.7生まれ、次男H24.12生まれ、三男H27.1生まれ、チワワ♂♀H30.8生まれ賑やかな家のオラオラ母さんです。笑桜をこよなく愛する✽桜ばか1号✽  黒い物が好き♥腹黒同盟東京支部1号♥
もっと読む

似たレシピ