作り方
- 1
米は普通にといで(無洗米はそのまま)、分量の水に2~3時間浸す。
- 2
海老は洗って一匹を2~3くらいに切り、米の中に入れる。
- 3
桜の塩漬けは、塩を水で洗い流してから、米の中に入れる。
- 4
調味料を全て入れて、炊く。
- 5
米が炊けたら30分くらい蒸らしてから、へらで切るようにかき混ぜる。
- 6
ご飯が少し冷めたら、少量の塩で握る。
- 7
握ったお握りに、大葉を巻いて、塩を流して拭いた桜の塩漬けを乗せて完成。
コツ・ポイント
海老は何でも構わないと思います。
桜の塩漬けは、きちんと塩気を取らないと、かなり塩辛いお握りになります。
大葉でなく海苔でも良いと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21749948