【学校給食】肉だんごのもち米蒸し

武蔵野市 @musashino_kitchen
もち米をまわりにつけることで、華やかになり、ボリュームもでます。ひき肉の真ん中にチーズ、うずらの卵などを入れても楽しい!
このレシピの生い立ち
武蔵野市内の小・中学校給食で提供しているレシピです。
一般社団法人 武蔵野市給食・食育振興財団
【学校給食】肉だんごのもち米蒸し
もち米をまわりにつけることで、華やかになり、ボリュームもでます。ひき肉の真ん中にチーズ、うずらの卵などを入れても楽しい!
このレシピの生い立ち
武蔵野市内の小・中学校給食で提供しているレシピです。
一般社団法人 武蔵野市給食・食育振興財団
作り方
- 1
もち米は一晩水につけて、ザルで水切りをする。
- 2
★玉ねぎはみじん切りにして、★片栗粉をまぶす。
- 3
ひき肉をよく練ってから、2の玉ねぎ、生姜、調味料を加えさらによく練る。
- 4
練った肉を8等分にして丸め、まわりにもち米をつける。
- 5
アルミケースにのせて、蒸し器で15~20分蒸す。
コツ・ポイント
玉ねぎに片栗粉をまぶすと、のりの代わりになって、まとまりがよくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21763753