お年寄り絶賛シリーズ☆タケノコ煮付け☆

おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152

今年初のタケノコです☆米ぬかで灰汁抜きをし、水に晒してから、揚げ豆腐、白滝を味噌、砂糖、粉末出汁で味付けしました☆
このレシピの生い立ち
米ぬかで、灰汁抜きしてる匂いも、一年振りです!
タケノコにはカリウム、塩分を排出してくれる役割が有り、高血圧にも効果が有ります。足の浮腫解消。
灰汁が有るタケノコ、食べ過ぎると、吹き出物やアレルギーに似た症状を起こす事も有り注意です☆

お年寄り絶賛シリーズ☆タケノコ煮付け☆

今年初のタケノコです☆米ぬかで灰汁抜きをし、水に晒してから、揚げ豆腐、白滝を味噌、砂糖、粉末出汁で味付けしました☆
このレシピの生い立ち
米ぬかで、灰汁抜きしてる匂いも、一年振りです!
タケノコにはカリウム、塩分を排出してくれる役割が有り、高血圧にも効果が有ります。足の浮腫解消。
灰汁が有るタケノコ、食べ過ぎると、吹き出物やアレルギーに似た症状を起こす事も有り注意です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ディサービス使用
  1. タケノコ 大、1本
  2. 米ぬか 適量
  3. 白滝 2袋
  4. 揚げ豆腐 4丁
  5. ゴマ 大、スプーン、2杯
  6. 味噌、砂糖 作る分量で☆
  7. 椎茸 3パック
  8. 適量

作り方

  1. 1

    タケノコの皮を剥き、米ぬかを入れて茹でます☆

  2. 2

    タケノコが柔らかく成ったら、水に、晒します!
    米ぬかを流します!

  3. 3

    水がキレイに成ったら、暫く水に、晒して置きます。

  4. 4

    水に晒した、タケノコを切り分けます!
    白滝の灰汁抜きをして置きます。【灰汁抜き白滝でも匂うので熱湯を掛けます。】

  5. 5

    ゴマ油をフライパンに入れ、タケノコを炒めます!炒めたら、水を加えで一煮立ちさせます。

  6. 6

    白滝、揚げ豆腐を加えます!【揚げ豆腐は切り分け、熱湯を掛けます。】

  7. 7

    砂糖、味噌を混ぜ合わせて置きます。

  8. 8

    タケノコ、白滝、揚げ豆腐、椎茸が煮立ったら、混ぜ合わせて置いた、味噌を加えます。、

  9. 9

    味噌を加え、粉末出汁を加え煮込みます!

  10. 10

    煮込み、煮汁が少なく成ったら出来上がりです☆

  11. 11

    出来上がりました☆
    味が染みました☆

コツ・ポイント

タケノコの、灰汁抜きをします☆灰汁抜きしたら、水に晒します!
美味しく作るには、下拵えが大事です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152
に公開
通所介護施設ディ・サービスと、家庭的保育事業所保育園を2施設、経営して居ります✨数年前にピザ、パン、ランチ等、飲食店をして居ました⤴️現在では、保育園では6ヶ月の赤ちゃん~3歳児。ディは90歳を超えた利用者さんや認知症の方が居ります✨ディの方と園児の交流、散歩も行きます☺️料理は毎日、保育もディも手作りです✨保育とディを行ったり来たり☺️フォローして下さる皆様、有難うございます❗
もっと読む

似たレシピ