ほうれん草とベーコンのキッシュ

てけてんてん
てけてんてん @cook_40192033

具沢山ボリューミーで栄養たっぷり。
ケーキ型でないとはみ出すかも。
焼いてほぐしたサーモンやカボチャを入れても美味しい。
このレシピの生い立ち
何かの本で見たキッシュの材料を工夫していくうちに、我が家の定番になりました。
今回はほうれん草とサーモン、角切りベーコンの豪華版です。

ほうれん草とベーコンのキッシュ

具沢山ボリューミーで栄養たっぷり。
ケーキ型でないとはみ出すかも。
焼いてほぐしたサーモンやカボチャを入れても美味しい。
このレシピの生い立ち
何かの本で見たキッシュの材料を工夫していくうちに、我が家の定番になりました。
今回はほうれん草とサーモン、角切りベーコンの豪華版です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチ丸型1個分(底が抜けるタイプのケーキ型)
  1. ほうれん草 少なめ1束
  2. パンチェッタ(ベーコンブロックソーセージやサラダチキンなどでも) 50〜120gくらい(パンチェッタなら少なめ50g位の方が塩分控えめでいいかも)
  3. 玉ねぎ 1/2〜1/4個
  4. めじなきのこ 1パック
  5. 3個
  6. 生クリーム 1パック(200)
  7. パイシート 2枚
  8. シュレッドチーズ お好みで(たっぷりが好き)
  9. 塩、胡椒、型にぬるバター、炒める油 少々

作り方

  1. 1

    型にバターを塗る。
    解凍したパイシートを伸ばして型に敷く。
    オーブンを180度に温める。

  2. 2

    ほうれん草を洗って茹でる。
    水を切り食べやすい長さにに切る。
    ほうれん草はよく水を切らないと水っぽくなるから気をつけて。

  3. 3

    薄切り玉ねぎ、ベーコンを切って、しめじは小房に分ける。
    ほうれん草も入れ油少々で炒める。
    火からおろして少し冷ます。

  4. 4

    2が少し冷めたら、卵3個と生クリームを入れて混ぜる。
    (火はかけない)
    塩は本当に少し、無くても大丈夫。
    胡椒少々。

  5. 5

    パイシートを敷いた型に4を流しこむ。
    上にチーズをかける。
    180度のオーブンで35分焼く。
    竹串刺して確認してね。

コツ・ポイント

ほうれん草は水切りしっかり、炒める時も水分が多くないかよく確認。
オーブンで焦げそうなら途中からアルミをかぶせる。
生だったら追加で焼く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てけてんてん
てけてんてん @cook_40192033
に公開
バラと猫とおいしいものが好き!
もっと読む

似たレシピ