蕪の葉にんにくベーコン炒め〜何食べ#15

yahikko
yahikko @cook_40299469

あっさり塩味にニンニクが効いてる。カブの葉っておいしい!『きのう何食べた?』2巻15話のシロさんの献立より。
このレシピの生い立ち
晩春の今、知人から大量のサラダカブをいただき、『きのう何食べた?』の中からカブを使った献立を思い出して読みながら作りました。15話は秋設定なので迷いましたが、作れて満足!〜よしながふみ先生の『きのう何食べた?』が大好きで献立を再現中です

蕪の葉にんにくベーコン炒め〜何食べ#15

あっさり塩味にニンニクが効いてる。カブの葉っておいしい!『きのう何食べた?』2巻15話のシロさんの献立より。
このレシピの生い立ち
晩春の今、知人から大量のサラダカブをいただき、『きのう何食べた?』の中からカブを使った献立を思い出して読みながら作りました。15話は秋設定なので迷いましたが、作れて満足!〜よしながふみ先生の『きのう何食べた?』が大好きで献立を再現中です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カブの葉 1束ぶん
  2. ベーコン 2枚
  3. にんにくみじん切り 1片分
  4. 少々
  5. 100cc
  6. 大さじ1〜2
  7. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    カブの葉を洗って、、

  2. 2

    3センチ幅に刻む。

  3. 3

    鍋にオリーブオイルとニンニクのみじん切り、

  4. 4

    ベーコンの細切りを入れてニンニクの香りがたったら

  5. 5

    ②を入れて炒める。塩少々、水、酒を入れてざっと混ぜたら

  6. 6

    しばし蓋をして蒸し焼きに。(茎の太い部分が硬いから)

  7. 7

    かなり念入りに炒めたらベーコンの塩気を見つつ、控えめに塩を加え、仕上げに黒胡椒を引いて出来上がり。

  8. 8

    原作では生鮭の味噌ホイル焼きの付け合わせに描かれていました。あっさり塩味だけどニンニクが効いていて美味しい♡

  9. 9

    2巻15話の献立。カブの葉のにんにくベーコン炒め、生鮭の味噌ホイル焼き、カブの酢の物、けんちん汁。

  10. 10

    ↑原作の汁物はけんちん汁ですが、写真はカブとしめじのお吸い物です。笑

コツ・ポイント

コツは、、、特にないかも。新鮮な葉っぱのついたカブが手に入ったらやってみてください♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yahikko
yahikko @cook_40299469
に公開
♡祝何食べ19巻♡大好きなよしながふみさんの漫画『きのう何食べた?』の再現レシピを綴っています。何食べが好きすぎて、私が何回も作る時のための備忘録としてUPし始めましたが、つくれぽいただけるのとても嬉しく拝見してます。最近は「これ作って欲しいなー!」って思ってた私的イチオシレシピ作ってくれる方が増えてきて超嬉しい♡シロさんの料理最高ですよね! 夫、小学生2人、犬2猫1と暮らしてます。
もっと読む

似たレシピ