行者ニンニク醤油漬け 生のままバージョン

亡き父の大好物!行者ニンニク!!疲労回復や血流の流れをよくするといわれているため、通年美味しくたべたいので作りました!
このレシピの生い立ち
蔵王の路肩店のおじさんが「行者ニンニクは生で漬けろー!!」と亡き父に行者ニンニク醤油漬けを食べさせハマらせたほどの旨さを持つ生で漬けた醤油漬け!
再現させて頂きました。
行者ニンニク醤油漬け 生のままバージョン
亡き父の大好物!行者ニンニク!!疲労回復や血流の流れをよくするといわれているため、通年美味しくたべたいので作りました!
このレシピの生い立ち
蔵王の路肩店のおじさんが「行者ニンニクは生で漬けろー!!」と亡き父に行者ニンニク醤油漬けを食べさせハマらせたほどの旨さを持つ生で漬けた醤油漬け!
再現させて頂きました。
作り方
- 1
行者ニンニクのはかまを外し、泥をキレイに落とします。
(はかま外さなくてもたべれます。) - 2
水洗いした行者ニンニクについた水分をしっかりペーパーなどで拭き取ります。
- 3
そしたらお好みの大きさに刻みます。
- 4
煮沸消毒した瓶に行者ニンニクをギチギチに入れます
- 5
行者ニンニクがかくれるぐらいまで醤油を入れ蓋をします。
- 6
2、3日たったら食べ頃ですかね!
(お好みので出汁醤油や胡麻油醤油などでつけてください。) - 7
刻んだものと3センチ程に切ったものを漬けました!
おじさんは一本で漬けろ!!というけど、食べにくいからカットしました! - 8
浅漬けタイプは2〜3日
しっかり漬かり始めるのは一週間ぐらいですのでお好みで食べて下さい。 - 9
醤油だけだとしょっぱいと思う方はみりんや酒を追加してください。みりんは煮切ってから!醤油と同量でいれるといいですよ!
- 10
人気検索1位になりました。ありがとうございます(^^)
- 11
レシピID 20777349
レシピID 20762914の行者ニンニク醤油漬け2パターンもありますのでよろしければどうぞ
コツ・ポイント
洗った行者ニンニクの水分をしっかりとること!!
似たレシピ
その他のレシピ