手抜きお鍋1つで春のランチパスタ

ヤンさん◉
ヤンさん◉ @cook_40305939

面倒だなぁーお昼ご飯
って気分の時に。
出来るだけ洗い物も少なく、手数も少なく出来るレシピです。
このレシピの生い立ち
お昼なに食べたい?と聞いて作る昼ごはんのなんと面倒なことか、少しでも簡単で手抜きとバレない麺系の料理は無いかなぁと茹で具合も結構適当でもなんとか美味しく食べられるショートパスタで作ってみました

手抜きお鍋1つで春のランチパスタ

面倒だなぁーお昼ご飯
って気分の時に。
出来るだけ洗い物も少なく、手数も少なく出来るレシピです。
このレシピの生い立ち
お昼なに食べたい?と聞いて作る昼ごはんのなんと面倒なことか、少しでも簡単で手抜きとバレない麺系の料理は無いかなぁと茹で具合も結構適当でもなんとか美味しく食べられるショートパスタで作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ショートパスタ 約160g
  2. キャベツ 1/4個程度
  3. 小松菜 1株
  4. ブロッコリー 3房
  5. 粗挽きガーリック お好みで
  6. ソーセージ 6本程度
  7. 茹でるお湯 パスタが浸るくらい
  8. オリーブオイル 大さじ2程度
  9. 胡椒 お好みで

作り方

  1. 1

    お鍋にお湯を入れて沸かす。
    塩小さじ1/2を入れパスタを投入
    お湯の量はパスタがひたひたに浸るくらい

  2. 2

    その上からキャベツ、小松菜、ブロッコリーを小さく刻んだもの、乾燥の粗挽きガーリックを振り入れ、ソーセージの輪切りも入れる

  3. 3

    約8分(パスタに合わせて1分少なめ程度。途中で茹で汁が足りなくなれば足す。)茹で、お湯が残っている分を強火にして飛ばす。

  4. 4

    あとはぐるっとひと混ぜして、オリーブオイルをひと回しして、もう一度混ぜたら味見をして
    足りない様なら塩で味を調整する

  5. 5

    あとは器に盛って好みで胡椒を振るなどする。

コツ・ポイント

野菜はクタクタになる方が美味しいです。
野菜の種類はアブラナ科のモノならなんでも入れちゃって美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヤンさん◉
ヤンさん◉ @cook_40305939
に公開
30代 5歳&1歳の子供 育児中です。仕事の復帰も出来ないので好きな料理作りを楽しんでいる毎日です。手抜き料理で日々を乗り越えてます。
もっと読む

似たレシピ