大同電鍋で☆野菜たっぷりミネストローネ

まぁやん☆もりもり5
まぁやん☆もりもり5 @cook_40096079

台湾の電気鍋『大同電鍋』を使ってミネストローネを作りました。煮込み時間約40分で具材が柔らかくたっぷり食べられます♪
このレシピの生い立ち
大同電鍋がレトロでかわいいので母の日に子どもたちにおねだりしました(๑>◡<๑)
まず何作ろう…(*´꒳`*)って思って夕飯後に明日の朝食用に作ってみました〜

大同電鍋で☆野菜たっぷりミネストローネ

台湾の電気鍋『大同電鍋』を使ってミネストローネを作りました。煮込み時間約40分で具材が柔らかくたっぷり食べられます♪
このレシピの生い立ち
大同電鍋がレトロでかわいいので母の日に子どもたちにおねだりしました(๑>◡<๑)
まず何作ろう…(*´꒳`*)って思って夕飯後に明日の朝食用に作ってみました〜

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ブロックベーコン 300gくらい
  2. 玉ねぎ 1個
  3. にんじん 1本
  4. じゃがいも(小さいの) 7個
  5. セロリ 1本
  6. トマト水煮缶 1缶
  7. コンソメ 3個
  8. 8のメモリまで
  9. ショートパスタスパゲティ お好みで

作り方

  1. 1

    食材は全部1センチ角に切る。セロリの葉も細かく切る。
    内鍋に全部入れる。

  2. 2

    トマト水煮缶を入れてから水を内鍋の8の所まで入れ、コンソメ3個も入れる。

  3. 3

    外鍋に水200ml入れて内鍋をセットしスイッチオン。途中、蓋がカタカタいったり、地響きみたいな音が…ちょっと怖くて→

  4. 4

    どうしたのか心配して何度か蓋を開けてみたりしましたが、約40分でスイッチが切れておいしくできました♡よかった〜

  5. 5

    お好みでショートパスタやスパゲティなら短く折って入れても。

  6. 6

    2021.5.6.『電鍋』の人気検索でトップ10に入りました〜☆ありがとうございます♪うれしいです♡

コツ・ポイント

食材は1センチ角にカットして電鍋に入れるだけで約40分で簡単にミネストローネができました♪
鍋の蓋の持ち手が熱くなっているので注意!
外鍋の水が無くなったら勝手にスイッチが切れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まぁやん☆もりもり5
に公開
新婚時代をアメリカ・カリフォルニアで2年間過ごしました。現在、娘1人息子2人の5人家族です。おいしいもの大好き♡外で食べたものを家で再現するのも好きです^ - ^
もっと読む

似たレシピ