独活のきんぴら

シロイツキ @cook_40218793
独活の風味が感じられる絶品
後味爽やかでクセになります
このレシピの生い立ち
あさイチできんぴらにすると美味しいと言っていたので作ってみました。
まじ好き。今まで捨てていたのが悔やまれます。
でも独活初めての人にはきついかな?
きんぴらじゃなくてもかき揚げもいいかも!
今度作ってみます。
作り方
- 1
剥いた皮は水に晒しておく
- 2
皮を千切りにする
- 3
フライパンにごま油を入れ弱火にかけ、ゴマの香りがしてきたら、独活を入れる
- 4
全体的に油が回ってきたら、酒と麺つゆを入れ、中火にして独活に火を通す
- 5
汁気がなくなってきたらゴマを振り、ゴマの香りがしてきたら醤油をまわしかけ、醤油の香りがしてきたら出来上がり
コツ・ポイント
皮を剥いた後は、色が変わるので水に浸しておきましょう。
生でも食べられる食材なので、細めに刻んでさっと火を通します。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
捨てないで♡独活の皮deきんぴら♡ 捨てないで♡独活の皮deきんぴら♡
畑の作り"独活"で香が薄いけど春の香りに♡ついつい^^;捨ててしまいそうな独活の皮ですが、きんぴらにすると絶品よ♪ noufumama
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21784608