油少なめ、なすと小松菜の煮浸し

あいはる18 @cook_40140466
少ない油で焼く、味のしみたトロトロなすの煮浸し。冷やして食べると、さらに美味しいです。お弁当にもピッタリ。
このレシピの生い立ち
なすは、揚げなすだと高カロリーになるので、少ない油で調理しようと考えました。
油少なめ、なすと小松菜の煮浸し
少ない油で焼く、味のしみたトロトロなすの煮浸し。冷やして食べると、さらに美味しいです。お弁当にもピッタリ。
このレシピの生い立ち
なすは、揚げなすだと高カロリーになるので、少ない油で調理しようと考えました。
作り方
- 1
小松菜は、食べやすい大きさに切り、少量のごま油で炒める。塩など味付けは不要。
炒めたら、とりあえず皿にとっておく。 - 2
なすは、縦半分に切り、皮に切り込みを入れ、4~5等分に切る。
- 3
なすを炒める。
少なめの油で焼くため、皮目から焼いたら、ひっくり返して、ふたをして焼く。
柔らかくなったら皿に出す。 - 4
あいたフライパンに、調味料を入れ、煮たたせて煮汁を作る。
そこになすを加え、さっと煮る。 - 5
タッパーなど、大きな容器に汁ごと入れて、味がしみるまで置いておく。
しょうがは千切りにする。 - 6
器に、なす、小松菜、しょうがを入れ、上から煮汁をかけて出来上がり。
冷やして食べると、さらに美味しい。
コツ・ポイント
味がしみるように、なすにしっかり切り込みを入れること。
小松菜は、水っぽくならないように、茹でるのではなく、炒めています。
油を減らすため、なすはふたをして焼いています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
レンジで【茄子の中華風レンジ煮浸し】 レンジで【茄子の中華風レンジ煮浸し】
茄子がトロトロでサッパリとしていて美味しい、レンジで作る茄子の煮浸しです。冷やして食べると美味しいです! mieuxkanon -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21786770