焼鳥ねぎま♪魚焼き両面グリルでかんたん♪

た~ちん*
た~ちん* @cook_40163237

魚焼き用の両面グリルで、裏返すことなく簡単焼き鳥。
味つけは、醤油とみりんだけの基本スタイルです。
このレシピの生い立ち
竹串、木串だと、グリル内で発火する恐れがあります。
金串がベストです。
焼きあがったらミトンを使ったほうが熱くないです。

焼鳥ねぎま♪魚焼き両面グリルでかんたん♪

魚焼き用の両面グリルで、裏返すことなく簡単焼き鳥。
味つけは、醤油とみりんだけの基本スタイルです。
このレシピの生い立ち
竹串、木串だと、グリル内で発火する恐れがあります。
金串がベストです。
焼きあがったらミトンを使ったほうが熱くないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8串分
  1. 魚焼き用両面グリル
  2. 金串
  3. 鶏もも肉 100~130g
  4. 白ネギ 2本
  5. 醤油 大さじ2
  6. みりん 大さじ2
  7. 砂糖 (なくてもいい)適量
  8. 一味唐辛子 (なくてもいい)適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉をカットしたものと、白ネギを交互に串にさします。
    グリル内で、竹串だと燃えてしまうので金串がベスト。

  2. 2

    お醤油とみりんを1対1の割合でまぜてタレをつくります。
    甘めがお好きなら砂糖を加えてまぜてください。

  3. 3

    充分にタレをつけます。

  4. 4

    両面グリルで焼きます。わが家のグリルだと、上下ともに弱火にしたまま、10分焼きます。
    強火は鶏の中まで火が入らないので。

  5. 5

    できました。
    グリルの網から焼き鳥をとる時には、
    金属製のターナー(フライ返し)を使って丁寧に。
    乱暴だと身が剥がれる。

  6. 6

    お好みで、一味唐辛子をふっても美味しいです。

  7. 7

    メインのおかず、家飲みのお酒のお伴にもどうぞ。

コツ・ポイント

コツなし。
グリルは後で網と板を取り外して、カネたわしでよく洗いましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
た~ちん*
た~ちん* @cook_40163237
に公開
https://nwa8864.livedoor.blog/お料理は閃きと感動と味の記憶力!
もっと読む

似たレシピ