子どもの日や誕生日にも!びっくり魚パイ

子どもも喜ぶびっくり魚パイ。魚の中から魚(紅鮭)が出てきて楽しいですよ。子どもの日やお子様の誕生日にもいかがですか?
このレシピの生い立ち
愛娘が小学生の頃に定期講読していた親子の料理本のアレンジレシピです。魚の形のパイなのでお子様も喜ぶのではないかと思います。子どもの日やお子様の誕生日にもいかがですか?
子どもの日や誕生日にも!びっくり魚パイ
子どもも喜ぶびっくり魚パイ。魚の中から魚(紅鮭)が出てきて楽しいですよ。子どもの日やお子様の誕生日にもいかがですか?
このレシピの生い立ち
愛娘が小学生の頃に定期講読していた親子の料理本のアレンジレシピです。魚の形のパイなのでお子様も喜ぶのではないかと思います。子どもの日やお子様の誕生日にもいかがですか?
作り方
- 1
鮭に塩コショー少々ふる。フライパンにバター大さじ2を中火で溶かし玉ねぎとマッシュルームを玉ねぎを焦がさないように炒める。
- 2
鮭を加えて炒めて色が変わったら白ワインと生クリームを加えて2分程炒めてパセリを加えて塩コショーで味をととのえてさます。
- 3
冷凍パイシートを室温に戻して2枚ともめん棒で長さを30㎝にのばす。クッキングシートの上でのばすと作業がしやすい。
- 4
オープンの天板にクッキングシートをしいて(3)のパイシート1枚をのせて真ん中に(2)とブロッコリーの半量をのせる。
- 5
卵黄と水を溶き合わせたものを具の周囲に魚の形を描くように刷毛(スプーン)で塗る。
- 6
もう1枚のパイシートをのせてテーブルナイフで魚の形に切る。端をフォークの先で押して生地を貼り付けながら筋模様をつける。
- 7
目の部分を直径2㎝ほどくり抜き全体に卵黄と水を溶かしたものを塗り余った生地をキッチンハサミで切ったうろこを貼り付ける。
- 8
うろこにも卵黄と水を溶いたものを塗る。180℃余熱のオープンで30分焼いて出来上がり。もう1つの魚パイも同様に作る。
コツ・ポイント
冷凍パイシートは直ぐに柔らかくなるので手早く作業をします。目の部分をくり抜くのは焼いている間に空気を抜くためです。
似たレシピ
その他のレシピ