絶対に焦げない鍋とレトルトカレーのコツ

ゴザル芋
ゴザル芋 @cook_40296978

カレーやシチューの様なトロミの強いものを温める時は、鍋底を擦るようにかき混ぜ続ける必要がありましたがもう安心ですよ。

このレシピの生い立ち
次回は、ズッキーニオムレツ
レシピID:21930395
拙者とした事が何たる不覚。生でも焼いても旨い種も皮も捨てる所が無いので見た目以上にコスパが高い。これ程便利な野菜を今まで侮っていたとは。

かつてない強敵、ズッキーニ編。開幕でゴザル。

絶対に焦げない鍋とレトルトカレーのコツ

カレーやシチューの様なトロミの強いものを温める時は、鍋底を擦るようにかき混ぜ続ける必要がありましたがもう安心ですよ。

このレシピの生い立ち
次回は、ズッキーニオムレツ
レシピID:21930395
拙者とした事が何たる不覚。生でも焼いても旨い種も皮も捨てる所が無いので見た目以上にコスパが高い。これ程便利な野菜を今まで侮っていたとは。

かつてない強敵、ズッキーニ編。開幕でゴザル。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 手頃な鍋 1つ
  2. 鍋より一回り大きいフライパン 1つ
  3. 適量

作り方

  1. 1

    レトルト食品を湯煎するだけなら焦がす心配は無いですが。鍋にあければ辛口と中辛を混ぜて程よい辛さにしたり出来ます。

  2. 2

    方法は手頃な鍋とフライパンを重ねてフライパンに水を少々入れるだけです。強火にかけると、まず外側の水が沸騰するので。

  3. 3

    吹き零れない様に火を弱めます。一旦鎮まった水が弱火でも再沸騰する頃には鍋の中身も熱くなっていると言う訳です。

  4. 4

    冷凍した物を解凍する時も安心です。味は良いが具の少ないレトルトと大きな肉が魅力の缶カレーを合体させたりも自在です。

コツ・ポイント

缶詰やレトルトでも味は十分旨いですが。そのままでは如何にも手抜きですよね。レンチンしたジャガ芋やウインナーで具を増量して二種類以上混ぜれば、いつかきっと理想の味にたどり着く。
オムライスシチュー
レシピID:21588827
にも使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゴザル芋
ゴザル芋 @cook_40296978
に公開
"X"にも投稿しているので "ゴザル芋"で検索してみてください。私のレシピは今までの料理の常識から外れた物が多いと思います。クックパッドにはすでに殿堂入りレシピが多数ありますから、目から鱗のライフハック的なアイデアでもないと目立てないと思うので。私の工夫や発明が後の世まで残って世の中の為になれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ