一つの鍋で簡単☆ポテトグラタン

コバラマキッチン
コバラマキッチン @cook_40257505

じゃが芋を牛乳でコトコト煮るグラタンです^^一つの鍋で出来るので意外と簡単!飾りつけを工夫して、こどもの日にも♬
このレシピの生い立ち
主人が子供の頃から好きだったお母さんのレシピを教えてもらいました。隠し味のニンニクのお陰で食べ応えがありご飯も進む味です(^^)

一つの鍋で簡単☆ポテトグラタン

じゃが芋を牛乳でコトコト煮るグラタンです^^一つの鍋で出来るので意外と簡単!飾りつけを工夫して、こどもの日にも♬
このレシピの生い立ち
主人が子供の頃から好きだったお母さんのレシピを教えてもらいました。隠し味のニンニクのお陰で食べ応えがありご飯も進む味です(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cm×15cm皿×2個分
  1. じゃがいも(大きめ) 2個(約400g)
  2. 玉ねぎ 1/2個(約100g)
  3. バター(無ければサラダ油) 20g(大さじ2)
  4. にんにくチューブ 小さじ1/2
  5. 小麦粉 大さじ2
  6. 牛乳 400cc(2カップ)
  7. コンソメ(顆粒) 小さじ1
  8. 小さじ1/4
  9. トマト 1個(約100g)
  10. ハム 4〜5枚
  11. チーズ お好きなだけ

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮を剥き芽を取って、半分に切って5ミリ位に薄切りします。(大きめなら2個、普通サイズは3個が目安です)

  2. 2

    トマトは薄切り、ハムは2〜3枚は食べやすい大きさに、残り2枚は6等分に切ります。(飾りつけない場合はお好きな大きさで)

  3. 3

    鍋にバター、にんにくチューブ、薄切りした玉ねぎ、じゃがいもを入れ、中火で2〜3分炒めます。

  4. 4

    全体にバターがまわったら弱火にし、小麦粉をまぶして白っぽさが無くなるまで炒めます。

  5. 5

    牛乳を最初の200ccを6回位に分けて入れます。少し入れて混ぜ、少し入れて混ぜ、を繰り返します。

  6. 6

    残りの200ccの牛乳を、2回位に分けて入れます。火を中火にし、沸騰直前まで加熱します(鍋底が焦げやすいので混ぜながら)

  7. 7

    沸騰直前まで来たら、弱火〜中火の間で15分程煮込みます。鍋ふちがふつふつする位です。たまに混ぜて焦げないようにします。

  8. 8

    15分煮込んだら、塩とコンソメを入れて味を整えます。じゃがいもが硬ければ+5分煮込んでください。

  9. 9

    飾りつけ:皿に8を入れ、上にチーズを乗せます。

  10. 10

    鯉のぼりなら、トマト→6等分したハム…と繰り返して鱗にします。

  11. 11

    我が家はレーズンがあったのでそれを目にしてみました!

  12. 12

    他にも、上にトマトやハムを乗せるだけで豪華になります。トースターで5〜10分焼いて焼き目を付けたら出来上がりです!

  13. 13

    じゃが芋のデンプンと小麦粉でとろみがつきます。少し緩めのソースになるので、硬めが好きな方は大さじ3の小麦粉にして下さい。

コツ・ポイント

工程6で一気に牛乳を入れず、少しずつ入れるのがポイントです。よ〜く見ると小さなダマがある時もありますが、食べても分からない位になります。牛乳でコトコト煮込む際焦がさないようご注意下さい☆じゃが芋は普通サイズで3個、大きめなら2個が目安です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コバラマキッチン
に公開
偏食気味な娘に日々格闘しています。育児に追われる毎日で、ケーキやパンを作るのがストレス発散。毎日チョコレートを上限いっぱい食べまくってます。
もっと読む

似たレシピ